住友ゴム工業は、低燃費タイヤブランド「エナセーブ」のフラッグシップモデルとして、『エナセーブ プレミアム』を2012年2月から順次発売する。
豊田自動織機は1日、プラグインハイブリッド車(以下 PHV)および電気自動車に対応した家庭用充電装置を、日東工業株式会社と共同開発したと発表した。
パナソニック電工は、パナソニック製の太陽光発電システムに連動し、停電時に電力供給が可能となる、住宅用蓄電システムの受注を12月20日より開始する。
カネカは1日、メガソーラー向けのガラス封止型モジュールの開発を発表した。メガソーラーの立地検討の多い海岸沿いの遊休地などへの設置を想定し、耐塩害性を考慮したガラス封止型モジュールを2012年1月より国内で販売開始する。
イーデザイン損害保険は、自動車保険を通じてANAのマイレージが貯まるキャンペーンを1日から開始した。
日本自動車販売協会連合会が発表した11月の新車登録台数は、前年同月比24.1%増の25万2236台と3か月連続で前年を上回った。
スズキは1日、軽自動車『エブリイ』と、マツダにOEM供給する『スクラム』計2車種のアクセルケーブルに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。
全体相場は反発。11月30日、日米欧の主要中央銀行がドル資金供給に向けた政策協調に乗り出すことを発表。これを受けて欧米市場が急伸した流れを受け、主力株を中心に買いが先行した。
スバル車のカスタマイズブランド、ゼロスポーツは12月1日、『ZERO SP チタニウムエンジンオイル』の性能を向上し同日より販売を開始したと発表した。
出光興産は、11月の石油製品の卸価格を発表した。