自動車 ビジネスニュース記事一覧(994 ページ目)

【株価】円安進行もトヨタやホンダが軟調…市場は為替メリットより国内景気への影響を警戒 画像
プレミアム

【株価】円安進行もトヨタやホンダが軟調…市場は為替メリットより国内景気への影響を警戒

27日の日経平均株価は前日比325円53銭安の3万9341円54銭と4日ぶりに反落。為替円安が進行し、市場は輸出企業の受ける恩恵より、国内景気への悪影響を警戒。幅広い銘柄に利益確定売りに押された。

リンスコネクト、SPE製品を発表 画像
プレミアム

リンスコネクト、SPE製品を発表

リンスコネクトは、IoTおよびIIoTの進展に伴い、SPE(シングルペアイーサネット)テクノロジーを活用したコネクタおよびパッチケーブルを7月2日に発売することを発表した。

「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み 画像
自動車 ビジネス

「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み

スバルは、メディア向けに実施された「テックツアー(技術説明会)」を通して、安全技術を紹介した。段階別で、2030年死亡交通事故ゼロに向けた取り組みを解説する。

ボルボの電動トラック、5年で延べ走行8000万km達成…CO2を6万8000トン削減 画像
プレミアム

ボルボの電動トラック、5年で延べ走行8000万km達成…CO2を6万8000トン削減

ボルボは6月25日、2019年に初めて市場に投入された電動トラックが、5年間で、延べ走行距離8000万kmを達成した、と発表した。

次世代マルチレイヤーバッテリーのサンプルセルの生産に成功…ノルウェーFREYR 画像
プレミアム

次世代マルチレイヤーバッテリーのサンプルセルの生産に成功…ノルウェーFREYR

FREYR Batteryは6月24日、次世代マルチレイヤーバッテリーのサンプルセルの生産に、ノルウェー・モイラナの顧客認定プラント(CQP)で成功した、と発表した。

航続630kmの燃料電池車、北米と欧州で拡大展開へ…ファーストハイドロジェン 画像
プレミアム

航続630kmの燃料電池車、北米と欧州で拡大展開へ…ファーストハイドロジェン

ファーストハイドロジェン(First Hydrogen)は6月24日、北米や欧州で水素燃料電池車(FCEV)の展開を拡大すると発表した。

トミカからプロ野球12球団マスコットカー登場…90周年 画像
自動車 ビジネス

トミカからプロ野球12球団マスコットカー登場…90周年

タカラトミーは、8月下旬に「プロ野球トミカ」を新発売する。この商品は、ダイキャスト製ミニカー『トミカ』と日本野球機構(NPB)とのコラボレーションにより、12球団のマスコットがオリジナルカーに乗ったミニカーだ。

次世代電動スーパーカーに英国製バッテリー搭載めざす、「サプライチェーンへの投資が必要」…マクラーレンCEO 画像
プレミアム

次世代電動スーパーカーに英国製バッテリー搭載めざす、「サプライチェーンへの投資が必要」…マクラーレンCEO

マクラーレンオートモーティブのマイケル・ライターズCEOは6月25日、英国がスーパーカーの電動化においてリーダーシップを取るためには、国内サプライチェーンへの投資が必要と述べた。

GMの新世代EV向け車台「Ultium」を活用、軍用電動車のバッテリー技術の評価を開始 画像
プレミアム

GMの新世代EV向け車台「Ultium」を活用、軍用電動車のバッテリー技術の評価を開始

GMは6月25日、子会社のGM Defenseが、テキサス大学アーリントン校(UTA)のパルスパワー・エネルギー研究所(PPEL)、フィラデルフィア海軍水上戦センター(NSWCPD)と協力し、軍用電動車バッテリー技術の評価を開始した、と発表した。

ジェイテクト近藤社長「デジタル化が遅れているので、まずはデジタルの底上げをしていく」 画像
プレミアム

ジェイテクト近藤社長「デジタル化が遅れているので、まずはデジタルの底上げをしていく」

ジェイテクトの近藤禎人社長は6月26日、記者会見を開催し、今後の取り組みなどについて説明した。近藤社長は前日の定時株主総会を経て社長に就任したばかりで、トヨタ自動車で約35年間、生産技術に携わってきた。

    先頭 << 前 < 989 990 991 992 993 994 995 996 997 998 999 …1000 …1010 ・・・> 次 >> 末尾
Page 994 of 13,279