東洋ゴム工業は、トーヨータイヤ ブランドコンセプトムービーの第2弾を制作し、5月25日よりYouTubeにて公開を開始した。
三菱自動車は、2004年6月に同社取締役会の諮問機関として設置した企業倫理委員会を今年6月をもって終了すると発表した。
ドイツの高級車、アウディ、メルセデスベンツ、BMW。3ブランドの4月の中国新車販売の結果が出そろい、アウディが首位を守った。
損害保険ジャパン日本興亜は、滋賀県交通安全協会が創設する自転車会員向け保険制度「滋賀のけんみん自転車保険」の幹事引受保険会社に選定され、6月から保険の案内を開始する。
ロールス・ロイス・モーター・カーズは、ジュネーブショー16で発表した『レイスブラックバッジ』を“Illuminate Your Senses”と題した顧客向け内覧会において、日本初披露した。
ブリヂストンは5月25日、同社独自のICTに人工知能(AI)を実装した最新鋭タイヤ成型システム「EXAMATION」を彦根工場に初導入したと発表した。
三菱自動車は、5月25日に開催した取締役会の決議を経て、日産自動車との戦略提携契約を締結。さらに、相川哲郎代表取締役社長の辞任を受け、6月24日付で益子修会長が社長職を兼任する役員人事を内定した。
アウトモビリ・ランボルギーニは、日本とイタリア間の国交樹立150周年を機に開催する記念イベント「イタリア・アモーレ・ミオ!」に、ランボルギーニ『ウラカンLP610-4スパイダー』を、5月28日~29日の期間、会場となる六本木ヒルズに特別展示する。
島津製作所は、燃料電池自動車を始めとする自動車分野などへの応用や家庭用燃料電池「エネファーム」として普及が見込まれる固体高分子形燃料電池(PEFC)内の酸素濃度をリアルタイムで測定できる「FC-3Dモニタ FCM-3D-Oxy」を発売した。
三菱自動車は5月25日、燃費不正問題に関連し、2016年3月期決算で特別損失1億円を計上したと発表した。