日産自動車は7月27日、2016年4-6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。
今年の夏休みで帰省やレジャーなどに消費する平均予算は8万4332円で過去最高額だった前年に比べ4964円も減少となり、4年ぶりのマイナスとなるそうだ。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは7月26日、2016年上半期(1-6月)の商用車(LCV=軽商用車)の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は23万8800台。前年同期比は7%増だった。
スズキは7月27日、インド子会社マルチ・スズキ社を通じ、小型トラック『スーパーキャリイ』を生産・販売開始すると発表。インド小型商用車セグメントに初参入する。
マツダが北米市場などで販売しているピックアップトラック、『Bシリーズ』。同車のエアバッグに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)が行われる。
三菱自動車工業の池谷光司副社長兼CFO(最高財務責任者)は、7月27日の決算発表会見で、7月1日に再開した燃費不正の軽自動車の受注について「お待ちいただいたお客様により、昨年7月の2倍近くになった」と述べた。
マピオンは、季節にあわせたおでかけ情報を発信する「マピオン 季節特集」にて、7月27日より「バーベキュー・キャンプ場特集2016」を公開した。
日産自動車の星野朝子専務執行役員は7月27日に横浜市にある本社で開いた決算会見で、次期型『セレナ』を8月24日に発売することを明らかにした上で、「予約注文が相当たまっていて、ロケットスタートでいきたい」との見通しを示した。
住友ゴム工業は7月27日、ファルケンブランドでドイツ・ブンデスリーガ1部の「FCインゴルシュタット04」とプラチナスポンサーシップ契約を締結したと発表した。
日産自動車が7月27日発表した2017年3月期第1四半期決算は、販売台数そのものは前期並みだったものの為替が円高に振れたことで連結営業利益が前年同期比9.2%減の1758億円と4期ぶりの減益となった。