GMの自動運転車の開発部門、クルーズ社は5月7日、ホンダやソフトバンクなどから11億5000万ドルの追加出資を受けた、と発表した。
三菱自動車は5月9日、2019年3月期(2018年4月~2019年3月)の連結決算を発表。全地域で好調な販売を背景に、売上高は前年比14.7%増の2兆5146億円。営業利益は同13.9%増の1118億円、2期連続の増収増益となった。
マツダは5月9日、2019年3月期の連結決算と今期(20年3月期)の業績予想を発表した。今期の営業利益は前期比33%増の1100億円と、昨年7月の西日本豪雨による影響からの回復もあって2期ぶりの増益を見込んでいる。
グーグル(Google)の自動運転車開発部門のウェイモ(Waymo)は5月7日、米国の配車サービス大手のリフト(Lyft)と提携し、リフトの配車サービスにウェイモの自動運転車を供給すると発表した。
マツダは5月9日、2019年3月期(2018年4月~2019年3月)の連結決算を発表。販売費の増加や為替変動の影響により、営業利益は前年同比43.3%減の830億円、2期ぶりの減益となった。
FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は5月7日、ジープブランドのグローバル社長に、クリスチャン・ムニエ氏を任命した、と発表した。
FCAジャパンは、「アバルト」ブランド創立70周年を記念した特設ウェブサイトをオープンした。
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月7日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は4月22日と比べ1.8円高の150.2円となった。
アウディは5月7日、『A4』(Audi A4)がデビュー25周年を迎え、累計生産台数が750万台を突破した、と発表した。
GM(General Motors)は5月8日、米国オハイオ州ローズタウン工場を、EVメーカーのワークハウスグループに売却する協議を進めていると発表した。