自動車 ビジネスニュース記事一覧(2,038 ページ目)

忽然と姿を現した背高ワゴンの衝撃、初代スズキ『ワゴンR』の革新性とは【懐かしのカーカタログ】 画像
自動車 ビジネス

忽然と姿を現した背高ワゴンの衝撃、初代スズキ『ワゴンR』の革新性とは【懐かしのカーカタログ】

スズキから初代『ワゴンR』が登場したのは今から30年前の1993年。今でこそ全高1800mm級のスーパーハイト系のミニバンタイプは一般的だが、忽然と姿を現した当時のワゴンRの1640~1695mmのヒョロッとした全高は当時としてはユニークだった。

旧車乗りはエンジンオイルにこだわる、3割以上が自分で交換 画像
自動車 ビジネス

旧車乗りはエンジンオイルにこだわる、3割以上が自分で交換

旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、旧車のエンジンオイルに関するアンケートを実施。旧車乗りの3割以上が自分でオイル交換をしていることが明らかになった。

日本で最も安全なクルマ---自動車アセスメント表彰式 5月23日に発表 画像
自動車 ビジネス

日本で最も安全なクルマ---自動車アセスメント表彰式 5月23日に発表

国土交通省は、2022年度の自動車アセスメントで優れた成績を収めた車種を賞する「自動車アセスメント表彰式」を5月23日に開催し、ファイブスター賞の中で最も優れた成績を収めた「ファイブスター大賞」1車種を発表して表彰する。

レクサス欧州販売5%減、SUV比率は85%に 2023年第1四半期 画像
プレミアム

レクサス欧州販売5%減、SUV比率は85%に 2023年第1四半期

レクサス(Lexus)は4月17日、2023年第1四半期(1~3月)の欧州新車販売の結果を発表した。総販売台数は1万2969台。前年同期比は5%減だった。

三菱自動車の総生産台数はほぼ横ばい、国内販売は2年連続プラス 2022年度実績 画像
プレミアム

三菱自動車の総生産台数はほぼ横ばい、国内販売は2年連続プラス 2022年度実績

三菱自動車は4月27日、2022年度(2022年4月~2023年3月)の生産・国内販売・輸出実績を発表。総生産台数は前年度比0.5%減の101万9367台で2年ぶりのマイナスとなった。

ダイハツの総販売台数、12.7%増で4年ぶりのプラス 2022年度実績 画像
プレミアム

ダイハツの総販売台数、12.7%増で4年ぶりのプラス 2022年度実績

ダイハツは4月27日、2022年度(2022年4月~2023年3月)の生産・販売・輸出実績を発表。グローバル販売は前年度比12.7%増の80万3611台で、4年ぶりのプラスとなった。

鋳造の限界に挑む“グラムライツ”、斬新なデザインとスポーツ性能でファンを獲得 画像
自動車 ビジネス

鋳造の限界に挑む“グラムライツ”、斬新なデザインとスポーツ性能でファンを獲得

レイズのホイールを愛するユーザーが富士スピードウェイに集まった「2023 RAYS FAN MEETING(レイズ ファン ミーティング)」(4月23日開催)。ここではエントリー車の中からグラムライツを装着した車両をピックアップして紹介することとした。

スズキの世界販売、4年ぶりに300万台突破 2022年度実績 画像
プレミアム

スズキの世界販売、4年ぶりに300万台突破 2022年度実績

スズキは4月27日、2022年度(2022年4月~2023年3月)の生産・国内販売・輸出実績を発表。世界販売台数は前年比10.8%増の300万0337台で4年ぶりの300万台突破となった。

ダイハツ 奥平社長「試験を一度でクリアしたいというプレッシャーがあったのではないか」…不正行為が発覚 画像
プレミアム

ダイハツ 奥平社長「試験を一度でクリアしたいというプレッシャーがあったのではないか」…不正行為が発覚

二度あることは三度あるではないが、トヨタ自動車のクループ企業で日野自動車、豊田自動織機に続いて、今度はダイハツ工業で不正行為が発覚した。その背景にはなにがあるのか。

キャンピングカーの新たな選択肢となるか…フィアット『デュカト』人気記事まとめ 画像
自動車 ビジネス

キャンピングカーの新たな選択肢となるか…フィアット『デュカト』人気記事まとめ

イタリアの自動車メーカー、フィアットが昨年の12月に日本へ投入したクルマが『デュカト』だ。元々、欧州では商業車として販売されていたが、ジャパンキャンピングカーショー2023で発表がされてから、新たなキャンピングカーベースの選択肢として注目されている。