自動車 ビジネスニュース記事一覧(1,153 ページ目)

ドライブレコーダーはAI搭載で標準化へ 矢野経済が予測 画像
プレミアム

ドライブレコーダーはAI搭載で標準化へ 矢野経済が予測

・ドライブレコーダーにAI技術が標準化
・車室内センシング市場の詳細な調査結果公表
・2030年には純正搭載率1%への見通し

車の買い替え、約半数は「新車から新車」…タイミングは「5~7年」 画像
プレミアム

車の買い替え、約半数は「新車から新車」…タイミングは「5~7年」

・「2台目」の車が最多というアンケート結果
・買い替え理由は「古くなったから」が最多
・株式会社しんげんが主婦向けにアンケート実施

ボルボカーズ、ディーゼル車の生産を終了…2030年にEVメーカーへ 画像
自動車 ビジネス

ボルボカーズ、ディーゼル車の生産を終了…2030年にEVメーカーへ

ボルボカーズ(VolvoCars)は3月27日、ディーゼル車の生産を終了した、と発表した。スウェーデンのトースランダ工場から、ディーゼルエンジンを積む最後の1台、『XC90』がラインオフしている。

ヤマハ発動機、EVレース「フォーミュラE」に2025年より参入へ 四輪レースはF1以来 画像
モータースポーツ/エンタメ

ヤマハ発動機、EVレース「フォーミュラE」に2025年より参入へ 四輪レースはF1以来

ヤマハ発動機は28日、EV(電気自動車)レース「フォーミュラE」規格の電動パワートレイン開発供給で、英国Lola Cars社とパートナーシップ契約を締結。2025年から供給を開始すると発表した。世界的な四輪レースへのヤマハの本格参入は1997年に撤退したF1以来。

シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ 画像
自動車 ニューモデル

シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ

・シトロエンが新型SUVクーペを発表
・2024年に南米市場で販売開始
・C-Cubedプロジェクトの第3弾製品

【ATTO 3 vs MX-30 EV】スペック比較…同価格帯の両者、差はどこで出るか? 画像
自動車 ニューモデル

【ATTO 3 vs MX-30 EV】スペック比較…同価格帯の両者、差はどこで出るか?

2023年1月31日に発売されたBYD『ATTO 3』は、同社の日本向けモデル第一段となるミドルサイズSUVのBEV。既に海外ではシェアを広げているが、国内ではあまり馴染みがないモデルだ。日本進出にあたり、国内モデルといかに競争するかというのが注目となる。

相鉄バスが自動運転実験を実施---運転制御をより高度化 画像
自動車 テクノロジー

相鉄バスが自動運転実験を実施---運転制御をより高度化

・相鉄バスなど4事業者が自動運転実験
・小型バスで約2kmの区間を運行
・高度化技術と遠隔監視システムを試験

茶色くなったタイヤが本来の黒く自然な艶に、ペルシードから「タイヤワックス」発売 画像
自動車 ビジネス

茶色くなったタイヤが本来の黒く自然な艶に、ペルシードから「タイヤワックス」発売

カー用品メーカー・ペルシードから水性「タイヤワックス」が新発売。価格はオープン。

ルノーグループ「アンペア」が、次世代のバッテリー研究所を設立 2025年稼働 画像
プレミアム

ルノーグループ「アンペア」が、次世代のバッテリー研究所を設立 2025年稼働

ルノーグループ(Renault Group)は、EV事業を手がける新会社の「アンペア」が、次世代のバッテリーセル研究所をフランスに設立すると発表した。

世界のxEV用インフラ市場、急成長へ 矢野経済が予測 画像
自動車 ビジネス

世界のxEV用インフラ市場、急成長へ 矢野経済が予測

・公共用充電器の普及が急速に進展
・2030年には1千万台超の整備予測
・日本は更新課題、再生可能エネルギー活用の可能性