ドイツの特殊化学品メーカー、ランクセスの日本法人の社長を務めるペーター・ワインマール氏は2月20日に都内で会見し、「ランクセスは引き続き自動車業界向け軽量化素材に注力していく」との方針を改めて示した。
日信工業は2月20日、建設構想を再検討していた長野県東御市の新工場について、建設予定地8万3648平米を13億3000万円で売却したと発表した。
「クロネコメール便廃止ということで驚かれたことと思います」
オートエクゼは、「インテークサクションキット」に新型デミオ(ディーゼル)用を追加設定し、販売を開始した。
河西工業は2月20日、投資魅力を高め、中長期的に同社株式を保有してもらうことを目的に、株主優待制度を導入すると発表した。
スパンションは2月20日、同社初となるADAS向け6チャンネルDC/DC型パワーマネジメントIC(PMIC)「S6BP401A」のサンプル出荷を開始した。
ソフトバンクロボティクスとソフトバンクモバイルは、世界初の感情認識パーソナルロボット「Pepper(ペッパー)」を2月27日より販売開始する。価格は19万8000円(別途ロボット手続き手数料9800円要)。
JX日鉱日石エネルギーは2月20日、神奈川県横浜市の「Dr.Drive上飯田店」に、同社として6か所目となる水素ステーションを開所した。横浜市初となるサービスステーション一体型として営業を開始する。
ダイセルは2月20日、米州における自動車エアバッグ用インフレータ事業の強化の一環として、米国アリゾナ州メサ市に米州で2か所目となるインフレータ生産拠点を設置すると発表した。
ルネサス エレクトロニクスは、インスツルメントクラスタ向けに、車載用32ビットマイコン「RH850/D1xシリーズ」7グループ22品種を開発し、2月20日よりサンプル出荷を開始する。