1月15~17日に開催された世界最大規模の自動車次世代技術専門展「オートモーティブワールド2020」。専門セミナーに、フォード・モーター・カンパニーのライアン・マッギー氏が登壇。
イタリア政府では、民間企業が保有する高速道路の運営管理権を剥奪するかどうかの議論が2019年末から活発化している。焦点となっているのは、イタリア最大の高速道路運営管理会社である「アウトストラーデ・ペルリタリア(Aspi)」社。
20日、スバルは「技術ミーティング」というプレスイベントを開催した。中村智美社長自ら登壇し、アイサイト、新型エンジン、ストロングハイブリッド、BEVのプロトタイプを発表するという異例の会見だった。
三菱自動車は1月21日、東京都港区および同区に本社を置く港三菱自動車販売と災害時協力協定を締結したと発表した。
電車、クルマ、無料シャトル、シェア自転車をひとつのスマホアプリ上でつなげる MaaS アプリ『モビリティパス』を使った実証実験が、東京の台場・有明・豊洲・勝どきエリアで始まった。
ゼンリンデータコムは1月21日、オンラインマーケットプレイス事業を展開するみんなのマーケットと業務・資本提携を行うと発表した。
VRCOの日本における販売・営業を一手に担うエアモビリティ株式会社とは一体どのような会社なのか。まだ設立して5ヶ月のエアモビリティ株式会社の代表取締役社長の浅井氏に話を聞いた。
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
TomTom(トムトム)は、SUBARU(スバル)から2020年モデルの米国向け『アウトバック』新型と『レガシィ』新型のナビゲーションサプライヤーに選ばれた、と発表した。
SUBARU(スバル)は1月20日、都内の本社で中村知美社長や大拔哲雄専務執行役員(CTO)が出席して報道関係者向けの技術ミーティングを開いた。