日本最大のMINIのイベント“MINI CONNECTION 2012”には、本国からマーケティング本部長も来日。日本市場への期待をのぞかせた。
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは、ドライバ・アシスタンス市場向けの新しい画像認識プロセッサ(ICP)ファミリ「SCP2200」を発表した。
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは、条件の厳しい車載環境において、鉛蓄バッテリ/リチウムイオンバッテリーの電圧、電流、温度を精密に測定して、バッテリーの状態を判定する業界初のバッテリーセンサー「Xtrinsic MM9Z1J638」を発表した。
ブリヂストンは、乗用車用の超低燃費タイヤ用ゴムの技術開発に成功したことを発表した。
昭和シェル石油は、「シェル美術賞2012」のグランプリ作品1点をはじめとする計52点の受賞・入選作品を決定した。
デュポン手がける自動車用塗料ブランド、スタンドックスは、最先端の樹脂技術を採用したプレミアム水性ベースコート「スタンドブルー (Standoblue)」を発売した。
三菱ふそうトラック・バスは、2011年度の環境活動・社会活動をまとめた「環境・社会報告書2012」を発行した。
日産自動車の高級車ブランド、インフィニティが現在開発を進めている入門コンパクトカー。同車の生産について、外部への委託をやめ、日産の工場での自社生産に切り替えることが判明した。
米国の自動車最大手、GMは10月18日、米IT大手のヒューレット・パッカード(HP)社から、3000名の技術者を受け入れると発表した。
住友ゴムグループの北米におけるタイヤ販売子会社、Falken Tire Corporationは、10月30日から11月2日までラスベガスで開催される「SEMA SHOW 2012」に、ファルケンブースを出展する。