日本自動車輸入組合が発表した2013年度上半期(4月~9月)の輸入車ブランド別販売台数によると、フォルクスワーゲンが3万0236台(前年同期比19.7%増)、シェア17.96%でトップとなった。
大手グローバル自動車産業サプライヤーであるコンティネンタルは、将来技術を紹介するメディア・イベント「Tech Ride」を、千葉県旭市にある同社テストセンターにて開催した。そのプログラムには、クルマには本来搭載されていない機能を盛り込んだ実験車にも試乗できた。
フルモデルチェンジしたダイハツ『タント』は、水平基調のデザインを採用している。
ブリヂストンの関連会社であるBrisa Bridgestone Sabanci Lastik Sanayi ve Ticaret A.S.(Brisa)は10月4日、トルコ・アクサライ工業団地との間で、乗用車用ラジアルタイヤ工場の建設地となる土地の取得に関し合意したと発表した。
日本自動車輸入組合が発表した9月のブランド別輸入車新規登録台数によると、メルセデス・ベンツが7229台(前年同月比36.4%増)で、2012年12月以来、9か月ぶりのトップとなった。
日本自動車輸入組合が発表した9月の輸入車新規登録台数は、前年同月比4.5%増の3万7459台となり、15か月連続で前年同月を上回った。
全体相場は3日続落。
EVやPHVのワイヤレス給電(非接触充電)は、どこまで実用化に迫っているのか? CEATECの現場からレポートする。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会がまとめた、9月の車名別新車販売台数によると、トヨタ『アクア』が2万6543台で、3か月連続のトップとなった。
日本自動車輸入組合が発表した2013年度上半期(4月~9月)の輸入車新規登録台数は、前年同期比12.7%増の16万8340台となった。