国土交通省は、内閣府が準天頂衛星システム事業の一環として、民間事業者による「衛星航法補助施設」の設置・管理を予定していることから、国土交通大臣の許可が必要な施設として「衛星航法補助施設」を追加すると発表した。
日本政府観光局(JNTO)は4月24日、今年3月の訪日外客数(推計値)が前年同月比26.3%増の85万7000人となり、3月として過去最高になったと発表した。
米連邦航空局(FAA)は、ボーイング787型機のバッテリーの改善案を承認したと発表した。
経済同友会は4月19日、2012年度の経済成長戦略委員会提言「地域・都市の国際競争力強化に挑む」をまとめ、発表した。
国土交通省は、官民が連携することで、国内航空インフラ事業者が国際展開を積極的に推進するため「航空インフラ国際展開協議会」を設置すると発表した。
佐賀県では、佐賀・ソウル双方の振興を目的に、以前より有明佐賀空港に関心を寄せていた韓国LCCのティーウェイ航空と、佐賀-ソウル線開設についての意向書を締結することになった。
観光庁は4月15日、主要旅行業者の2013年2月の旅行取扱状況速報をまとめた。
国土交通省は、在日米軍からの要請を受けて、嘉手納基地周辺で航空情報(ノータム)を発出した。
国土交通省は、北朝鮮のミサイルの発射情報を誤報したことについて再発防止策を発表した。
防衛省は、現在、高射教導隊(浜松)に配備している地対空誘導弾「PAC-3」器材を、4月中に配置換えし、第5高射群の第17高射隊(那覇)、第18高射隊(知念)に配備すると発表した。