加茂新の記事一覧(28 ページ目)

加茂新

加茂新|チューニングカーライター チューニング雑誌を編集長含め丸15年製作して独立。その間、乗り継いたチューニングカーは、AE86(現在所有)/180SX/S15/SCP10/86前期/86後期/GR86(現在所有)/ZC33S(現在所有)。自分のカラダやフィーリング、使う用途に合わせてチューニングすることで、もっと乗りやすく楽しくなるカーライフの世界を紹介。

+ 続きを読む
チューニングパーツの新たな聖地「HKS GATE HAMAMATSU」誕生 画像
自動車 ビジネス

チューニングパーツの新たな聖地「HKS GATE HAMAMATSU」誕生

株式会社エッチ・ケー・エスはHKSサテライトショップ2号店となる「HKS GATE HAMAMATSU」(エッチ・ケー・エス ゲート浜松)をスーパーオートバックス浜松の店内に設置し、6月17日よりオープンとなった。

ブリヂストンがe-モータースポーツに本気! ドライビングレッスンが本格すぎる 画像
モータースポーツ/エンタメ

ブリヂストンがe-モータースポーツに本気! ドライビングレッスンが本格すぎる

ブリヂストンはeモータースポーツの体験型プログラム「Bridgestone eMotorsport Institute」を東京都港区西麻布のブリヂストングローバル研修センターで7月より開始する。

エンジンオイル交換の迷いを解消! 純正オイル vs アフターオイル、どちらが最適なのか?~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

エンジンオイル交換の迷いを解消! 純正オイル vs アフターオイル、どちらが最適なのか?~カスタムHOW TO~

もっとも身近なカスタムできるパーツがエンジンオイル。ちょっと違うものにするだけでフィーリングは変わる。手軽でありながらエンジンが壊れることもあり得る重要なパーツ。純正オイルとアフターオイルの選び方とは!?

驚きの事実! 車検の心配が無い効果抜群チューニングの秘密~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

驚きの事実! 車検の心配が無い効果抜群チューニングの秘密~カスタムHOW TO~

車検適合であることは車検のときだけでなく、公道を走る以上絶対に守らなければならないルール。チューニングをしていくと車検に通らない部位もあるので気をつけたいが、意外と車検に関係のない効果の高いチューニングもあるのだ。

ボディ剛性の革新! STIのフレキシブルドロースティフナーが注目を集める~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

ボディ剛性の革新! STIのフレキシブルドロースティフナーが注目を集める~カスタムHOW TO~

ハンドリングを良くするキモはいかに逃げの部分のなくすか。それは同時に異音や振動との戦いでもある。その両立を可能にしたのがサブフレームを引っ張るという発想だ。

スポーツカーに魂を宿す! STIが放つ革新的なパーツの衝撃~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

スポーツカーに魂を宿す! STIが放つ革新的なパーツの衝撃~カスタムHOW TO~

STIから発売されているオススメパーツがラテラルリンクセット。サスペンションアームのブッシュをすでにピロボールに打ち替えてあるもので、簡単にピロ化できる本格パーツだ。

空力効果のキーはフェンダー内の空気! GRフロントスポイラーの驚くべき効果とは~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

空力効果のキーはフェンダー内の空気! GRフロントスポイラーの驚くべき効果とは~カスタムHOW TO~

エアロパーツとはその名の通り、空力パーツである。しかし、実際は見た目を引き締めたり、イメージを変えるパーツであることが多い。大型のGTウイングはその大きさと、高い位置に取り付けるほど走行風がダイレクトに当たるので、効果を発揮する。

“1mm”に拘りオーダーメイド可能! 人気急上昇中の個性溢れる『SSR』の魅力とは? 画像
自動車 ビジネス

“1mm”に拘りオーダーメイド可能! 人気急上昇中の個性溢れる『SSR』の魅力とは?PR

レースやドレスアップ、さらには旧車まで幅広く対応する「SSR」のホイールに、新製品の「REINER」「EXECUTOR」シリーズが登場。洗練されたデザインと選べるインセットとフェイスなど、個性あふれるチョイスが可能なセミオーダーに近いホイールが人気を集めている。

駆動力の極限を超える! トラクション性能の向上法~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

駆動力の極限を超える! トラクション性能の向上法~カスタムHOW TO~

トラクションとは駆動力を路面に伝える性能のこと。このトラクションは高すぎて困ることはない。いかにして高めることができるのか。

減衰力調整は車高調のキモとなる! 乗り心地が変わる驚愕の秘密~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

減衰力調整は車高調のキモとなる! 乗り心地が変わる驚愕の秘密~カスタムHOW TO~

車高調を導入したら減衰力調整が付いていることが多い。締め込んでいくと硬くなり、普段乗りは緩めてソフトな乗り心地で乗ろうと言う人も多いが、そもそも実は減衰力とは硬さの調整ではないのだ。

    先頭 << 前 < 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 28 of 47