ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
CASEに貢献するAGCの技術力を披露、「ディスプレイ」「アンテナ」「センサー」…ジャパンモビリティショー2023 22枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2023年11月1日(水) 08時00分
PR
《写真撮影 郡大二郎》
AGCブース(ジャパンモビリティショー2023)
《写真撮影 郡大二郎》
AGCブース(ジャパンモビリティショー2023)
《写真撮影 郡大二郎》
車載ディスプレイ用カバーガラス
《写真撮影 郡大二郎》
湾曲した大型ディスプレイにも対応可能
《写真撮影 郡大二郎》
カラーシフトレスコーティングと低反射スモークコーティング
《写真撮影 郡大二郎》
AGC オートモーティブカンパニー モビリティ事業部 車載ガラス事業部 営業部 チーフエンジニア 小船伸司氏
《写真撮影 郡大二郎》
5G-Sub6ガラスアンテナ
《写真撮影 郡大二郎》
5G-Sub6ガラスアンテナ
《写真撮影 郡大二郎》
5G-Sub6ガラスアンテナ
《写真撮影 郡大二郎》
AGC オートモーティブカンパニー 技術統括室 開発センター コネクティッドアジアG 長江眞平氏
《写真撮影 郡大二郎》
「FIR(遠赤外線)カメラ対応フロントガラス FIR-windshield」の展示コーナー
《写真撮影 郡大二郎》
「FIR(遠赤外線)カメラ対応フロントガラス FIR-windshield」の展示コーナー
《写真撮影 郡大二郎》
電灯スイッチのON/OFFで、FIR(遠赤外線)カメラの視認性を体感できる(スイッチON)
《写真撮影 郡大二郎》
電灯スイッチのON/OFFで、FIR(遠赤外線)カメラの視認性を体感できる(スイッチOFF)
《写真撮影 郡大二郎》
様々な「機械の目」を紹介
《写真撮影 郡大二郎》
「FIR(遠赤外線)カメラ対応フロントガラス FIR-windshield」
《写真撮影 郡大二郎》
AGC オートモーティブカンパニー モビリティ事業開拓室 マーケティンググループ All AGC事業推進チーム マネージャー FIR-windshield プロジェクトリーダー 北岡賢治氏
《写真撮影 郡大二郎》
LiDAR用カバーガラス
《写真撮影 郡大二郎》
LiDARセンサリングデモ
《写真撮影 郡大二郎》
LiDARセンサリングデモ映像
《写真撮影 郡大二郎》
LiDAR関連製品
《写真撮影 郡大二郎》
調光サイドガラス Digital Curtain
《写真撮影 郡大二郎》
調光サイドガラス Digital Curtain
《写真撮影 郡大二郎》
Low-eコート付き調光パノラマルーフ
《写真撮影 郡大二郎》
Low-eコート付き調光パノラマルーフ
《写真撮影 郡大二郎》
電気自動車に使用されるフッ素製品の紹介
《写真撮影 郡大二郎》
AGCの基礎技術についても紹介されている
《写真撮影 郡大二郎》
AGCの基礎技術についても紹介されている
《写真撮影 郡大二郎》
AGCブース(ジャパンモビリティショー2023)
《写真撮影 郡大二郎》
AGCブース(ジャパンモビリティショー2023)
AGC(旭硝子)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
22/30
AGC(旭硝子)
ジャパンモビリティショー2023
ジャパンモビリティショー
編集部おすすめのニュース
特集
AGC(旭硝子)
AGCがCES 2025で見せた、次世代モビリティ製品と技術力…進化する機能をいち早く提案
2025年1月31日
素材メーカーのAGCは、1月7日から11日まで米国ラスベガスで…
AGC、「CES 2025」に次世代コックピット技術を出展へ
2024年12月23日
AGCの「車載ディスプレイ用加飾カバーガラス」が車内インテリアにもたらす新たな世界観…“曲げ”の技術を活かして実現
2024年7月26日
ジャパンモビリティショー2023
マツダ『ロードスター』次期型にロータリー搭載? ICONIC SP をベースに市販化のうわさ
2024年11月14日
マツダは人気スポーツカー「ロードスター」の次期モデルに、ロ…
【和田智のカーデザインは楽しい】第10回…「本質か、現象か」ジャパンモビリティショーに見るクルマの未来
2023年12月21日
未来のカーモデラーがクレイモデル体験、「ものづくりは楽しい!」伝える
2023年12月20日
ジャパンモビリティショー
日産、「iFデザインアワード」受賞…日中2大モーターショーのブースに高評価
2025年3月18日
日産自動車は、国際的なデザイン賞「iFデザインアワード」を受…
「bB」復活!? トヨタ『KAYOIBAKO』コンセプトに量産化の噂…鼻が伸びて大人気予想
2024年12月21日
マツダ『ロードスター』次期型にロータリー搭載? ICONIC SP をベースに市販化のうわさ
2024年11月14日