ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
関西空港で電動トラクターを遠隔操作、ピーチが実証実験 11枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2023年4月17日(月) 06時45分
《写真提供 ピーチ・アビエーション》
関西空港 T2で進められたピーチによるGSE遠隔操作による実証実験
《写真撮影 会田肇》
実証実験に使われた電動トラクター「TractEasy」
《写真撮影 会田肇》
ルーフにはベロダイン社製3D-LiDARと安全監視用のカメラを装着
《写真撮影 会田肇》
左右監視用にも3D-LiDARが装備されていた
《写真撮影 会田肇》
ルーフには絶対位置を測位するためのGPS-RTKアンテナも装備されていた
《写真撮影 会田肇》
TractEasyの運転席。遠隔操作中は安全監視要員が乗り込んだ
《写真撮影 会田肇》
特設したスラロームコースもスムーズにこなしていた
《写真撮影 会田肇》
非自走式のCOMBOを牽引して登場したTractEasy。安全監視要員は両手を挙げて運転していないことを示していた
《写真撮影 会田肇》
機体には最も近いところでCOMBOを3.5mの位置まで近づけることができるという
《写真撮影 会田肇》
ピーチ・オフィスに設けられた遠隔管制システム。ここで使われた地図は高精度マップではない
《写真撮影 会田肇》
インタビューに答える、左からパナソニックHD X-Area Remote事業担当CTO ジョン・ステファン氏、ピーチのグランドオペレーション業務課の大橋孝弘氏、長瀬産業の技術営業担当 野田大智氏
《写真撮影 会田肇》
牽引されたCOMBOは重量が5tほどあり、幅は2.2mある大型のもの。ここで経験したことを踏まえて荷物の運搬にも活かす
ピーチの画像をさらに見る
この記事へ戻る
11/12
ピーチ
関西国際空港(関空)
自動運転、高度運転支援(ADAS)
編集部おすすめのニュース
特集
ピーチ
超レア、チタン製! ジェット機の使用済みエンジン部品を販売…ピーチから個数限定
2023年12月1日
数量限定ながら、航空会社のPeach Aviation(ピーチ)が、ジェ…
「幻の」バニラエアの機内搭載カートを限定販売…前回は1分で完売
2022年8月19日
LCCのピーチ、国内全33路線1か月乗り放題[新聞ウォッチ]
2021年10月13日
関西国際空港(関空)
川崎重工とエアバス、水素航空機の実現へ連携強化…関西3空港でインフラ整備へ
2024年10月21日
エアバス、関西エアポート、川崎重工業の3社は、日本における水…
関西空港で自律運転けん引車が稼働---遠隔管制システムを搭載
2023年4月11日
関空 新国内線エリア、WHILL自動運転サービスで移動をサポート…羽田に続き2例目
2022年10月20日
自動運転、高度運転支援(ADAS)
米配車「リフト」、自動運転シャトルサービスを2026年開始…ベンテラーモビリティと戦略提携
2025年7月29日
米配車サービス大手のリフトは、ベンテラーモビリティとの戦略…
AEyeのApolloライダー、NVIDIAの自動運転プラットフォームに統合…市販車への搭載が加速
2025年7月29日
サウジアラビアで自動運転車の実証実験、ウーバーやWeRideが参画
2025年7月29日
×