ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
モータースポーツ/エンタメ
›
エンタメ・イベント
›
記事
›
写真・画像
重文の門司港駅をスタートし1000kmの旅路へ…クラシックジャパンラリー2022MOJI 15枚目の写真・画像
モータースポーツ/エンタメ
エンタメ・イベント
2022年11月25日(金) 07時00分
《写真撮影 内田俊一》
フェラーリ 365GTB/4 デイトナが門司港駅をスタート
《写真撮影 内田俊一》
門司港駅に勢ぞろいした参加者たち
《写真撮影 内田俊一》
門司港駅に向かうブガッティたち
《写真撮影 内田俊一》
門司港駅に向かうメルセデス ベンツ 190SL
《写真撮影 内田俊一》
トライアンフTR3やアルファロメオ ジュリエッタSSなどが門司港駅に向かう
《写真撮影 内田千鶴子》
門司港駅をスタートするブガッティT35A
《写真撮影 内田俊一》
フィアット 1100TVトランスフォマービレがスタート
《写真撮影 内田千鶴子》
JR九州の起点を表す“0哩(ゼロマイル)標
《写真撮影 内田俊一》
宇佐市役所に到着したジャガー Eタイプ
《写真撮影 内田俊一》
JALのCAからスタンプが押されたシートを受け取るメルセデスベンツ 190SL
《写真撮影 内田千鶴子》
スポンサーである日本航空(JAL)のCAがスタンプが押された用紙を手渡す
《写真撮影 内田千鶴子》
宇佐市役所でのスタンプポイントで宇佐副市長がスタンプを押す
《写真撮影 内田千鶴子》
山香小学校の子供たちに見送られるブガッティT37
《写真撮影 内田俊一》
山香小学校の子供たちに見送られるオースチンヒーレー100
《写真撮影 内田俊一》
大きな声援の中を走るメルセデスベンツ 190SL
《写真撮影 内田俊一》
走り終わったらメンテナンスも大切。こういったメカニックがいるからこそイベントが成立しているともいえる。
ヒストリックカー、クラシックカーの画像をさらに見る
この記事へ戻る
15/16
ヒストリックカー、クラシックカー
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
ヒストリックカー、クラシックカー
「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
2025年9月15日
トヨタGAZOOレーシングは9月10日、「GRヘリテージパーツプロジ…
トヨタ博物館、「JDM」文化を象徴する日本車約10台を特別公開へ…1980-1990年代に焦点
2025年9月10日
AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
2025年9月10日
注目の記事
「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
2025年9月16日
トヨタGAZOOレーシング(TGR)は、コンパクトスポーツカー『GR…
シトロエン、フォーミュラE参戦へ…2025/2026年シーズンから
2025年9月16日
【保存版】リクライニング/セミバケ/フルバケの違いと選び方! 運転が変わる“正しいドライビングポジション”完全ガイド~カスタムHOW TO~
2025年9月16日
×