ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
モータースポーツ/エンタメ
›
エンタメ・イベント
›
記事
›
写真・画像
重文の門司港駅をスタートし1000kmの旅路へ…クラシックジャパンラリー2022MOJI 5枚目の写真・画像
モータースポーツ/エンタメ
エンタメ・イベント
2022年11月25日(金) 07時00分
《写真撮影 内田俊一》
フェラーリ 365GTB/4 デイトナが門司港駅をスタート
《写真撮影 内田俊一》
門司港駅に勢ぞろいした参加者たち
《写真撮影 内田俊一》
門司港駅に向かうブガッティたち
《写真撮影 内田俊一》
門司港駅に向かうメルセデス ベンツ 190SL
《写真撮影 内田俊一》
トライアンフTR3やアルファロメオ ジュリエッタSSなどが門司港駅に向かう
《写真撮影 内田千鶴子》
門司港駅をスタートするブガッティT35A
《写真撮影 内田俊一》
フィアット 1100TVトランスフォマービレがスタート
《写真撮影 内田千鶴子》
JR九州の起点を表す“0哩(ゼロマイル)標
《写真撮影 内田俊一》
宇佐市役所に到着したジャガー Eタイプ
《写真撮影 内田俊一》
JALのCAからスタンプが押されたシートを受け取るメルセデスベンツ 190SL
《写真撮影 内田千鶴子》
スポンサーである日本航空(JAL)のCAがスタンプが押された用紙を手渡す
《写真撮影 内田千鶴子》
宇佐市役所でのスタンプポイントで宇佐副市長がスタンプを押す
《写真撮影 内田千鶴子》
山香小学校の子供たちに見送られるブガッティT37
《写真撮影 内田俊一》
山香小学校の子供たちに見送られるオースチンヒーレー100
《写真撮影 内田俊一》
大きな声援の中を走るメルセデスベンツ 190SL
《写真撮影 内田俊一》
走り終わったらメンテナンスも大切。こういったメカニックがいるからこそイベントが成立しているともいえる。
ヒストリックカー、クラシックカーの画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/16
ヒストリックカー、クラシックカー
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
ヒストリックカー、クラシックカー
名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
2025年7月10日
シンガーは、「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2…
1929年の栄光を再現、ベントレーが「ル・マン・クラシック」に挑む
2025年7月2日
「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
2025年6月30日
注目の記事
スバル『クロストレック』を改良、新色追加と特別仕様車新設定…301万4000円から
2025年7月11日
SUBARU(スバル)は、小型クロスオーバーSUV『クロストレック』…
外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
2025年7月11日
これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
2025年7月11日
×