ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
テクノロジー
›
記事
›
写真・画像
西武が踏切異常検知システムを本運用…11月14日から3か所、2022年度中に2か所を追加 4枚目の写真・画像
鉄道
テクノロジー
2022年11月11日(金) 06時45分
《写真提供 西武鉄道》
「踏切滞留AI監視システム」の試験が行なわれた西武池袋線・池袋第9号踏切。本運用ではそのまま使用される。
《資料提供 西武鉄道》
沖電気と丸紅ネットワークソリューションズが開発した「踏切滞留AI監視システム」の概要。同システムは自動車などの物体検知や、人の移動・滞留を検知する骨格検知といった複数のAIアルゴリズムを組み合わせることで高い精度の検知を行なうもの。とくに骨格検知では、画像中の関節点抽出や、各関節点の接続状態を推定。関節点間の繋がりの強さを学習することで、高精度な人の検知が可能になるという。
《写真提供 西武鉄道》
「踏切滞留AI監視システム」の検知イメージ。
《写真提供 西武鉄道》
「踏切滞留AI監視システム」の検知イメージ。
《画像提供 西武鉄道》
コンピュータシステム研究所が開発した「3D画像解析踏切監視システム」の概要。左右のカメラの視差を利用することで、肉眼と同じように空間認識することで高精度な検知が可能になるという。
《写真提供 西武鉄道》
「3D画像解析踏切監視システム」の検知イメージ。
《写真提供 西武鉄道》
「3D画像解析踏切監視システム」の検知イメージ。
《資料提供 西武鉄道》
「踏切異常検知システム」の流れ。
【鉄道】注目の記事の画像をさらに見る
この記事へ戻る
4/8
【鉄道】注目の記事
西武鉄道
編集部おすすめのニュース
特集
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
西武鉄道
狭い道! 制限1.9mの架道橋に行って「おかしい」と気づいた…夏休みに読まれた記事ベスト5
2025年8月18日
8月8~16日の夏休み期間中に公開された記事について、アクセス…
狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
2025年8月13日
どこまで行っても50円、西武鉄道が小児運賃を均一に…通学定期は1か月500円に
2025年7月27日
×