ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
行政
›
記事
›
写真・画像
短編成の設置免除も…義務化される車内防犯カメラの設置基準や費用負担を検討へ 1枚目の写真・画像
鉄道
行政
2021年12月6日(月) 16時15分
《Photo by David Mareuil/Anadolu Agency via Getty Images/ゲッティイメージズ》
事件のあった京王線(10月31日)
《写真提供 東海旅客鉄道》
JR東海が2022年3月に投入する新型通勤型電車315系には、1両あたり5カ所に車内防犯カメラ(左)が、1両あたり3カ所に非常通話装置(右)が設けられる。今後、車両新製時や大規模改修時には車内防犯カメラの設置が義務化される模様だが、経営基盤が脆弱な鉄道事業者に対しては状況による設置免除や支援が検討される。
【鉄道】注目の記事の画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/2
【鉄道】注目の記事
国土交通省(国交省)
編集部おすすめのニュース
特集
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
国土交通省(国交省)
目の前に穴! 国交省が警告 陥没時の安全行動とは
2025年8月26日
国土交通省は8月25日、道路メンテナンス年報のとりまとめを発表…
一般国道に“落とし穴”の恐怖…地下空洞4739か所、119か所で陥没の恐れ[新聞ウォッチ]
2025年8月26日
国交省「交通空白解消プロジェクト」、ニアミーのAIシェア乗りサービス採用
2025年8月25日
×