ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真
砕石輸送・散布を気動車化、新たな事業用電車も…JR東日本のGV-E197系とE493系 春以降に登場
1
枚目の写真(全4枚)
《資料提供 東日本旅客鉄道》牽引用のGV-E197形と貨車(ホッパ車)のGV-E196形からなるGV-E197系のイメージ。
五能線への電気式気動車投入は12月12日から…3両のGV-E400系が登場
車内から線路保守? 新型保守用車は2両編成で資材も運搬 2020年度下期以降、常磐線に導入
【スバル レヴォーグ 新型】ホイール交換でレヴォーグのイメージが大きく変わる! おすすめアルミホイール5選
/article/img/2020/11/27/340718/1583174.html
/article/img/2020/11/27/340718/1583172.html
前の画像
次の画像
この記事へ戻る
1
/4
長押しで
自動スライド
写真をもっと見る
【鉄道】注目の記事
JR東日本
自動車
鉄道
編集部おすすめのニュース
五能線への電気式気動車投入は12月12日から…3両のGV-E400系が登場
20年11月27日
車内から線路保守? 新型保守用車は2両編成で資材も運搬 2020年度下期以降、常磐線に導入
20年6月22日
JR東日本の新幹線にも線路設備モニタリング装置…保守用車に試験導入 10月から
19年10月3日
JR東日本初の電気式気動車が落成…2月から新潟地区で試験を開始
18年1月30日
JR北海道、電気式の新型気動車を導入へ…キハ40形を置換え
15年6月10日