ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
宗谷本線名寄以南ローカルをほぼH100形化…廃止駅は一挙に18 2021年春のJR北海道 3枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2020年12月9日(水) 19時26分
《写真撮影 佐藤正樹》
2021年春には増備車が室蘭本線、宗谷本線、石北本線にも投入されるH100形気動車。宗谷本旭川~名寄間の快速・普通列車では、名寄以北へ直通する列車を除いてすべて同車に置き換えられる模様だ。
《写真撮影 佐藤正樹》
宗谷本線士別駅で交換するキハ40形の上下列車。名寄以南の快速・普通列車ではついに同車の姿が見られなくなる模様だ。
《写真撮影 佐藤正樹》
雪深い宗谷本線塩狩駅。同駅は三浦綾子作の小説『塩狩峠』の舞台で、三浦氏の旧宅を活用した塩狩峠記念館などの観光資源や宿泊施設があることから、和寒(わっさむ)町の維持管理により存続することになった。
《写真撮影 佐藤正樹》
手稲・札幌~千歳空港間の朝・夜の列車6本が土休日運休となる快速『エアポート』。
《写真提供 写真AC》
全列車が年間50日程度運休することになった旭川~網走間の特急『大雪』。共通運用の札幌~網走間『オホーツク』は現行の4本が維持される。
《写真提供 写真AC》
宗谷本線北星駅
《写真提供 写真AC》
宗谷本線安牛駅
【鉄道】注目の記事の画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/7
【鉄道】注目の記事
JR北海道
編集部おすすめのニュース
特集
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
JR北海道
JR函館駅前にトレーラーハウス、ミサワホームが無人宿泊施設を開業へ
2025年7月28日
北海道旅客鉄道(JR北海道)のグループ企業、北海道ジェイ・ア…
JALやJR北海道、オホーツク観光MaaS実証プロジェクト開始へ…7月19日から
2025年7月15日
日産自動車やJRなど14社、環境配慮型の旅行「GREEN JOURNEY」発表
2024年12月12日
×