ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
伊豆の『踊り子』がリニューアル…E257系を投入 2020年春頃 5枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2019年11月28日(木) 20時30分
《出典 東日本旅客鉄道横浜支社》
9両基本編成13本、5両付属編成4本が投入される伊豆方面向けE257系。基本編成は2000番台、付属編成は2500番台となる。
《出典 東日本旅客鉄道横浜支社》
「ペニンシュラブルー」を基調とした塗色。白を基調としていた中央線時代から面目を一新。
《出典 東日本旅客鉄道横浜支社》
現在、185系で運行されている『踊り子』は基本10両、付属5両の最大15両編成となっている。これは1950年に登場した「湘南電車」こと80系以来の伝統的な編成だったが、E257系では基本編成が9両となるため、最大14両編成となる。
《出典 東日本旅客鉄道横浜支社》
普通車の改装内容。「スタンダードでありながら奥行き感のある現代的な空間」とする。
《出典 東日本旅客鉄道横浜支社》
グリーン車の改装内容。色彩のほか質感にもこだわった「リッチで高品質感のある現代的な空間」とする。
《出典 東日本旅客鉄道横浜支社》
窓側に設置される電源コンセント。
《出典 東日本旅客鉄道横浜支社》
1・9・10・14号車に設置される荷物置き場。
《出典 東日本旅客鉄道横浜支社》
3号車に設置されるフリースペース。
《出典 東日本旅客鉄道横浜支社》
5・11号車に設置されるバリアフリー対応トイレ。
【鉄道】注目の記事の画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/9
【鉄道】注目の記事
JR東日本
編集部おすすめのニュース
特集
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
JR東日本
すみっこなら制限超えても通れる? 桁下1.8mの低いガード…横須賀線・品川~西大井
2025年4月27日
えっ、そこを通る? 制限超えてるんじゃない? 今回紹介する…
日産セレナまでなら通れる、制限高さ1.9mの古くて低いガード…JR・浜松町~田町
2025年4月20日
トヨタ シエンタ は無理かも、制限高さ1.7mの低いガード…京浜東北線・大森~蒲田
2025年4月12日
×