線路保守点検中の列車待避をより確実に…JR東海が列車見張員の支援システムを改良へ
3
枚目の写真(全3枚)
《出典 東海旅客鉄道》名古屋駅に設置される列車進路地上表示装置の概要。LEDは軌道内に設置され、点滅により確実に列車の接近と入線進路を知らせる。
鉄道総研がバラスト軌道の沈下を抑える新工法…線路保守のコストを削減
JR東海が新幹線の電力ケーブル交換を機械化…保守用車の導入で手作業の危険性を回避
オープンイノベーションによる日本版MaaSの構築、小田急グループの戦略とは…名古屋オートモーティブワールド2020
/article/img/2018/09/13/313983/1337955.html
/article/img/2018/09/13/313983/1337952.html
前の画像
次の画像
この記事へ戻る
3
/3
長押しで
自動スライド
写真をもっと見る
【鉄道】注目の記事
JR東海
自動車
鉄道
編集部おすすめのニュース
鉄道総研がバラスト軌道の沈下を抑える新工法…線路保守のコストを削減
18年9月13日
JR東海が新幹線の電力ケーブル交換を機械化…保守用車の導入で手作業の危険性を回避
18年4月20日
JR東海にスイス製の新型レール削正車…レール表面を削る保守車両 4月11日から
18年4月5日