ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
バスもOK、サイズを選ばない移動式リフト…オートサービスショー2019 3枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2019年5月22日(水) 17時30分
《撮影 中込健太郎》
株式会社アイペックが紹介するイタリア・ラバリオリ社製の移動式大型車用リフト。
《撮影 中込健太郎》
スタイリッシュで簡便なだけではなく、安全で安定した挙動が売りの優れものだ。
《撮影 中込健太郎》
最近のバスは改めて見るとアンダーフロアの空力もかなり作りこまれているのがわかる。このくらいまで持ち上げるのは何でもないのだ。作業効率にも寄与する。
《撮影 中込健太郎》
大型車用なので大きなタイヤ用が標準対応だが、オプションのアタッチメントを使用すればmもっと小さなタイヤのクルマにも対応できる。
《撮影 中込健太郎》
4柱が別々に動くので、高さがばらばらにならないのだろうかという心配は無用。ブルートゥースでバランスを把握し、2.5センチ以上のずれが生じないように動くようになっているという。
《撮影 中込健太郎》
油圧ジャッキで、移動もラクそうだ。その実演はかわるがわるの見学者に求められていた。
《撮影 中込健太郎》
4柱1セットの基本設備で28トンまでリフトアップができる。
オートサービスショーの画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/7
オートサービスショー
建機・農機
編集部おすすめのニュース
関連リンク
株式会社アイペック
特集
オートサービスショー
これからの時代はEDR対応も必須!業界の最先端を走る“ツールプラネット”の最新スキャンツールに注目
2025年6月30日
東京ビックサイトで開催された「国際オートアフターマーケットE…
ドライブスルーのようにスキャナー内を通過するだけ…双日が開発した中古車の修復歴を判別できる「外装スキャナー」とは
2025年6月24日
双日がオートサービスショーに初出展、デジタルを活用した中古車査定の新事業を紹介…6月19日~21日
2025年6月10日
建機・農機
日立建機、中型ホイールローダ『ZW250-7』受注開始…燃費10%向上
2025年7月25日
日立建機は、ホイールローダ「ZW-7」シリーズのラインアップを…
【夏休み】往年の名車、トラック、今年は重機まで登場…ボルボミーティング2025開催へ
2025年7月13日
コマツの「くるくるダンプ」が新型に、全旋回式クローラーキャリア「CD60R-3」発売
2025年6月22日
×