ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
モータースポーツ/エンタメ
›
エンタメ・イベント
›
記事
›
写真・画像
タミヤのRCカーはよりリアルなプロポーションで…静岡ホビーショー2019 1枚目の写真・画像
モータースポーツ/エンタメ
エンタメ・イベント
2019年5月10日(金) 14時32分
《撮影 中込健太郎》
静岡ホビーショー2019のタミヤブース。新製品の展示ばかりではなく、作り方、遊び方をアポートする商品が多数並ぶ。
《撮影 中込健太郎》
GRスープラは実車とスケールモデルが並ぶ。
《撮影 中込健太郎》
赤いボディのスープラ、年齢を問わず注目度は高い。
《撮影 中込健太郎》
昔はなかった、クラシカルなボディを纏ったミニ四駆。こうした商品はかつてミニ四駆で愉しんだ世代が親となり、再び手に取るケースが増えてきており、そうした大人のファンからの要望などもあるのだそうだ。
《撮影 中込健太郎》
ミニ四駆マンガも健在。読んで楽しみ、自分でも作ってみる。世界に深く移入できる要素はミニ四駆に欠かせない。
《撮影 中込健太郎》
ヤリスWRCもミニ四駆で登場。ワールドチャンピオンを手のひらで。自分で組み立てて走らせられるミニ四駆ならではの愉しみで一層イメージは膨らむ。
《撮影 中込健太郎》
ミニ四駆はパーツも豊富。手のひらの小さなモーター駆動のマシンながら、もっと速く!いつの時代も少年のこころは変わらない。
《撮影 中込健太郎》
マツダ3のRCカーが早くもお披露目。実車の正式デビュー後に発売される見通しだ。
《撮影 中込健太郎》
実際のクルマの塗装のイメージにかなり近い色の質感と、ボディの造形もこの製品の見どころだ。
《撮影 中込健太郎》
強化ロワデッキも通常はオプションだが、マツダのイメージの赤い強化ロワデッキもも装備される特別仕様で登場する見込みだ。
《撮影 中込健太郎》
マツダ株式会社が協賛して開催されるMAZDAチャレンジカップ。最近ではこうしたムーブメントも盛んになってきているそうだ。
《撮影 中込健太郎》
総重量はおよそ4キログラム。最大積載量は7キログラムにも及ぶという巨大なVOLVO FH16の電動RCモデルで登場。トランスミッションは変速操作も可能で、音や振動もリアルに再現されている。実物を目の当たりにすると圧巻の迫力だ。
《撮影 中込健太郎》
モーターやトランスミッションの位置など、メカニズムもリアル。
《撮影 中込健太郎》
リーフスプリングなども成功に作られている。
《撮影 中込健太郎》
エキスパート向けのモデルだとうが注目度は高い。
《撮影 中込健太郎》
根強い人気のランチボックスがレッドエディションで登場する。
《撮影 中込健太郎》
アウディクアトロラリーA2。今人気なのはこのくらいの年代のモデルなのだそうだ。
《撮影 中込健太郎》
国産車ではR32スカイラインは根強い人気。加えて、リアルなプロポーションを待つファンは少なくないという。
《撮影 中込健太郎》
スポーツカーばかりがRCモデルの素材ではない。
《撮影 中込健太郎》
フォルクスワーゲンタイプ2、人気の23ウィンドウで登場。
《撮影 中込健太郎》
ホビーは教材としての可能性も秘めている。
《撮影 中込健太郎》
今後こうしたものでの競技も検討されている。
《撮影 中込健太郎》
ほかにも魅力的な車種のモデルが多数。2CVはFFシャーシを採用しているとのこと。
《撮影 中込健太郎》
タミヤデコレーションシリーズはリアルなスイーツを創作できるシリーズ。しかし実は、様々なミニチュアのシーナリー製作や、幅広いホビーに流用されるケースも少なくないのだそうだ。
《撮影 中込健太郎》
エアブラシと一言で言っても、用途など、非常にパーツは多彩だ。塗る模型のサイズなどによって求める性能が異なるからだ。一度使ってみてほしい、と田宮の担当者は話す。
《撮影 中込健太郎》
静岡名物安倍川もち。ホビーショーオリジナルパッケージがタミヤブースのショップで販売されていた。
《撮影 中込健太郎》
地元静岡の航空会社、FDAフジドリームエアラインのスケールモデルもラインナップ。
静岡ホビーショーの画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/27
静岡ホビーショー
タミヤ
注目の記事
編集部おすすめのニュース
関連リンク
静岡ホビーショー2019
タミヤ
特集
静岡ホビーショー
「三種の神器」は衰退か、自動車プラモデルは老舗が奮闘…第62回 静岡ホビーショー
2024年5月16日
かつてプラモデルと言えば、自動車、船、飛行機が三種の神器的…
円安、コスト上昇の影響はミニカーの世界にも 注目は「レジン」…第62回 静岡ホビーショー
2024年5月10日
「ミニカー」は変わった? トミカのような「64分の1」サイズが主流になりつつあるワケ…第61回 静岡ホビーショー
2023年5月13日
タミヤ
[訃報]タミヤ会長・田宮俊作氏が逝去…ミニ四駆普及や模型文化に貢献
2025年7月22日
総合模型メーカーのタミヤ(静岡県静岡市)は7月22日、代表取締…
6輪F1マシン「タイレルP34」、タミヤの東京直営店1周年記念で展示
2025年5月19日
ヤマハ発動機、「ミニ四駆」日本一決定戦をサポート! コースには“YAMAHA”の名を冠した謎のギミックも
2025年5月14日
注目の記事
スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
2025年7月30日
SUBARU(スバル)は、新型『フォレスター』に特別仕様車「SPORT…
これが未来の『コルベット』!? 南カリフォルニアが似合う新コンセプト
2025年7月30日
「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
2025年7月30日
×