ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
VWが考える「自動運転およびコネクテッドカーの課題」 開発者トークセッションを開催 4枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2018年11月17日(土) 13時30分
《撮影 会田肇》
都内のホテルで開催されたVWの自動運転開発部門のリサーチャーであるDr.フォルムによるトークセッション
《撮影 会田肇》
トーマス・フォルム博士
《撮影 会田肇》
自動車評論家・清水和夫氏も登壇
《撮影 会田肇》
VWが完全自動運転車として提案している「セドリック」の開発にもフォルム博士は携わった
《撮影 会田肇》
センサーにはそれぞれ得意/不得意がある上に、統合してもセンシングには限界がある
《撮影 会田肇》
自動運転にはAIが活躍するが、ハッキングへの対応が最大の課題だ
《撮影 会田肇》
日本政府が進める「第1期SIP自動走行システム」の研究開発領域
《撮影 会田肇》
「第2期SIP」を進めるにあたって、自動運転車のガイドラインが改めて策定された
VW フォルクスワーゲン(Volkswagen)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
4/8
VW フォルクスワーゲン(Volkswagen)
自動運転、高度運転支援(ADAS)
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
VW フォルクスワーゲン(Volkswagen)
VWトラック&バス、100%バイオディーゼル燃料「B100」の実証実験…ブラジルで開始
2025年10月7日
フォルクスワーゲン・トラック&バス(VWTB)とエコロドヴィ…
VWオーナー感謝イベント、『ID. Buzz』も特別展示…11月1日代官山で開催
2025年10月3日
IAAモビリティ2025で発表された主力メーカーの展望、新型EVの数々…週間・有料会員記事ランキング
2025年9月26日
自動運転、高度運転支援(ADAS)
T2、国交省の自動運転トラック実証事業に採用…2027年にレベル4めざす
2025年10月14日
T2は、国土交通省による「自動運転トラックによる幹線輸送の社…
自動運転バス実証実験、関東自動車とみちのりHDが運行へ…栃木県小山市で
2025年10月14日
初心者マークだ! 自動運転バスの「社会的受容性」をデザインで探る---コンペ結果発表
2025年10月14日
注目の記事
マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
2025年10月14日
マツダは10月14日、東京ビッグサイトで10月29日に開幕する「JAP…
レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
2025年10月14日
動くものも動かないものもカーボンニュートラルに、「家産家消」を実現するニチコンの「トライブリッド製品」とは…ジャパンモビリティショー2025
2025年10月14日
×