ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
モータースポーツ/エンタメ
›
モータースポーツ
›
記事
›
写真・画像
鈴鹿10時間「NSX GT3」2台のドライバーが決定…豪華布陣、MOTUL号の監督に元F1中野信治 5枚目の写真・画像
モータースポーツ/エンタメ
モータースポーツ
2018年6月22日(金) 21時56分
《撮影 遠藤俊幸》
3月の鈴鹿ファン感謝デーには、MOTULロゴを貼ったNSX GT3の姿があった。
《撮影 遠藤俊幸》
3月の鈴鹿ファン感謝デーには、MOTULロゴを貼ったNSX GT3の姿があった。
今回の発表リリースにある「Honda Team MOTUL」のマシンイラスト。
《写真提供 Honda》
山本尚貴が「Honda Team MOTUL」から鈴鹿10Hに参戦。
《写真提供 Honda》
「Modulo Drago CORSE」のNSX GT3(SUPER GT参戦時)。
《写真提供 Honda》
「Modulo Drago CORSE」のチーム代表兼任選手、道上龍。
《写真提供 Honda》
今季GT500開幕戦で勝った小暮(左)が「Modulo Drago CORSE」から鈴鹿10Hに参戦(写真右はGT500での小暮の相棒・塚越広大)。
鈴鹿10時間耐久レースの画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/7
鈴鹿10時間耐久レース
ホンダ(本田技研工業)
編集部おすすめのニュース
特集
鈴鹿10時間耐久レース
【鈴鹿10時間】2021年夏の耐久レース開催中止…2年連続
2021年3月17日
モビリティランドは3月17日、鈴鹿サーキットで開催予定だった鈴…
【鈴鹿10時間】8月の耐久レース、2020年の開催中止が決定
2020年5月22日
【鈴鹿10時間 まとめ】F1チャンピオンの参戦や公道パレード、そして36台の激戦
2019年9月1日
ホンダ(本田技研工業)
今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
2025年8月1日
8月1日より開幕した「2025 FIM世界耐久選手権コカ・コーラ鈴鹿8…
ホンダや三菱商事、副生水素活用の定置用燃料電池電源実証へ…『CR-V e:FCEV』の燃料電池も活用
2025年8月1日
ホンダ、トルコに二輪車工場新設…年産10万台で2026年稼働へ
2025年8月1日
×