ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
新京成電鉄の下り線高架化まで「残り10日」…鎌ヶ谷市が記念式典 14枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2017年10月11日(水) 16時09分
《撮影 草町義和》
ほぼ完成した新鎌ヶ谷駅の新京成線高架ホーム。10月21日から下り線側のみ高架化される。
《撮影 草町義和》
完成した高架橋の下で行われた記念式典。テープカットが行われた。
《撮影 草町義和》
新京成電鉄の眞下社長。記念式典を主催した鎌ヶ谷市の清水市長や千葉県の森田知事も出席した。
《撮影 草町義和》
新しい高架ホームから松戸方を望む。渡り線と北初富駅の高架ホームが見えた。
《撮影 草町義和》
新鎌ヶ谷駅の松戸方の線路。左側の線路は2019年度に使用開始予定の上り線で、当面は使われない。
《撮影 草町義和》
新鎌ヶ谷駅の高架ホーム。当面使用しない上り線側は鉄板で遮られている。
《撮影 草町義和》
新鎌ヶ谷駅の高架ホーム。当面使用しない上り線側は鉄板で遮られている。
《撮影 草町義和》
ホームは床の整備や案内板の設置などが完了している。
《撮影 草町義和》
ホームは床の整備や案内板の設置などが完了している。
《撮影 草町義和》
ホームのベンチは線路と交差方向に設置された。この向きで設置すると酔客の転落事故防止になるというJR西日本の研究を参考にしている。
《撮影 草町義和》
新しい高架ホームはバリアフリーに対応。エレベーターが設置されている。
《撮影 草町義和》
高架下のコンコースにつながるエスカレーター。
《撮影 草町義和》
新ホームの駅名標(下り線側)。
《撮影 草町義和》
駅名標の上り線側は今のところ空白になっている。
《撮影 草町義和》
新ホームの京成津田沼方。長さは8両分だが現在の新京成線は6両編成しか運転されておらず、ホーム両端の計2両分は使用しない。このため両端の少し手前に柵を設けている。
《撮影 草町義和》
高架ホームから京成津田沼方の線路を望む。新鎌ヶ谷駅とその前後は北総鉄道北総線・京成電鉄成田空港線(成田スカイアクセス)の高架橋に隣接。架線は下り線(左)のみ張られている。
《撮影 草町義和》
高架下のコンコースからホームに伸びるエスカレーターと階段。
《撮影 草町義和》
高架下コンコースのエレベーター。
《撮影 草町義和》
新しい高架橋を下から眺める。
《撮影 草町義和》
北総線の高架橋(左)と新京成線の新しい高架橋(右)。
《撮影 草町義和》
新鎌ヶ谷駅の地上ホーム(右下)と高架ホーム(左上)。
《撮影 草町義和》
下り線は10月21日に高架ホーム(右上)へ移り、現在の地上ホーム(左下)は上り線専用ホームになる。
新京成電鉄の画像をさらに見る
この記事へ戻る
14/22
新京成電鉄
【鉄道】注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
新京成電鉄
夜桜×陸上自衛隊×最後の新京成 3月28-30日
2025年3月27日
新京成電鉄は3月25日から30日まで、元山(千葉県松戸市)~くぬ…
鉄道8社、2026年からQR乗車券導入へ
2024年6月2日
千葉県の私鉄5社が1日乗車券でコラボ…千葉県誕生150周年記念 6月15日から発売
2023年6月6日
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
×