ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
エンタメ・イベント
›
記事
›
写真・画像
大きさ50倍の『こまち』も展示…鉄道博物館リニューアル始まる 6枚目の写真・画像
鉄道
エンタメ・イベント
2017年4月25日(火) 19時45分
《撮影 草町義和》
鉄道博物館のリニューアルに伴い約50倍の巨大『こまち』も設置された(※プラレール『こまち』の約50倍)。
《撮影 草町義和》
本館北側1階の「キッズプラザ」。水玉模様の103系が設置された。
《撮影 草町義和》
家族連れがくつろげる「キッズカフェ」も設けられている。
《撮影 草町義和》
駅弁売店を模した「ままごとコーナー」も設置された。
《撮影 草町義和》
「プラレールゾーン」のジオラマ。
《撮影 草町義和》
自分でプラレールを組み合わせて自由に遊ぶこともできる。
《撮影 草町義和》
「プラレールゾーン」内に設置された巨大『こまち』。実物ではなくプラレールの『こまち』をベースにデザインされている。
《撮影 草町義和》
巨大『こまち』の裏側。
《撮影 草町義和》
巨大『こまち』内部には運転台も設けられている。
《撮影 草町義和》
本館北側2・3階の旧「ラーニングゾーン」は「科学ステーション」に模様替え。
《撮影 草町義和》
2階は線路に関する展示が中心。写真のトロッコは車輪なし(手前)・車輪付き(中央)・車輪・レール付き(奥)の3種類で、トロッコに乗ってロープを引っ張ることで摩擦力の違いを体感できる。
《撮影 草町義和》
2階は線路に関する展示が中心。写真のカーブした線路は形状の異なる車輪を走らせることで脱線しにくい車輪の形状を理解することができる。
《撮影 草町義和》
直流モーター(左)と交流モーター(右)の違いを理解できる展示物。
《撮影 草町義和》
安全運行の重要条件である「閉そく」のルールを理解できる。
《撮影 草町義和》
内覧会の終了後、テープカットなどの記念式典が行われた。
保存鉄道・遊具鉄道・鉄道博物館の画像をさらに見る
この記事へ戻る
6/15
保存鉄道・遊具鉄道・鉄道博物館
【鉄道】注目の記事
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
保存鉄道・遊具鉄道・鉄道博物館
「かぼちゃ電車」修復完了、記念式典を旧月潟駅で開催 7月27日
2025年7月26日
約92年前に誕生した車両をきれいに修復! 旧新潟交通電車線旧…
人型重機が京都鉄道博物館に登場!! 500系新幹線との並びも 1月18-28日
2025年1月2日
名車トヨタ『センチュリー』と名機「C51形239号機」が京都鉄道博物館で共演! 11月2-4日
2024年10月14日
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
注目の記事
車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
2025年8月15日
キラリと光るアイデアが盛り込まれた、優良「カーアクセサリー…
アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
2025年8月15日
「セダンのGRモデル、アリですな!」インドネシア版『カローラセダン』初のGRスポーツに、日本のファンも熱視線
2025年8月15日
×