ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
JARI、国内初となる自動運転車両の評価拠点「Jtown」を開設 3枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2017年3月28日(火) 21時45分
《撮影 石田真一》
日本自動車研究所(JARI)が自動運転車両の試験場を新たに開設。
《撮影 石田真一》
屋内試験場では雨天環境を作り出すことができる。
《撮影 石田真一》
濃霧の状況も再現可能。
《撮影 石田真一》
屋外テストコースも自動運転車両の試験に対応させた。
《撮影 石田真一》
この試験場、4月から稼動するという。
JARI 日本自動車研究所の画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/5
JARI 日本自動車研究所
自動運転、高度運転支援(ADAS)
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
JARI 日本自動車研究所
JARI、自動ブレーキなどのテストが可能な「ADAS試験路」を新設
2022年7月9日
日本自動車研究所は7月4日、城里テストセンターに運転支援技術…
日本自動車研究所、オンラインで初の「新モビリティセミナー」 4月22日
2022年3月25日
JARI、最新導入設備や評価試験などを紹介予定…人とくるまのテクノロジー2021
2021年5月25日
自動運転、高度運転支援(ADAS)
自動運転バス実証実験、関東自動車とみちのりHDが運行へ…栃木県小山市で
2025年10月14日
関東自動車とみちのりホールディングスは10月14日、栃木県小山…
初心者マークだ! 自動運転バスの「社会的受容性」をデザインで探る---コンペ結果発表
2025年10月14日
自動運転トラック幹線輸送の実証事業、ヤマト運輸・三菱ふそう・ティアフォーが採択
2025年10月10日
注目の記事
レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
2025年10月14日
レクサスの米国部門は、改良新型『IS』のIS 350グレードの実車…
動くものも動かないものもカーボンニュートラルに、「家産家消」を実現するニチコンの「トライブリッド製品」とは…ジャパンモビリティショー2025
2025年10月14日
ダイハツの原点『ミゼット』、未来の姿を提案へ…ジャパンモビリティショー2025
2025年10月14日
×