ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
航空
›
テクノロジー
›
記事
›
写真・画像
サウジアラビア、サルマン国王来日にあわせて専用機を運航---希少機種も[写真蔵] 9枚目の写真・画像
航空
テクノロジー
2017年3月17日(金) 12時45分
《撮影 石田真一》
羽田空港のVIP機専用スポットで出発準備が進む。タラップは国王専用のエスカレーター式。ロシアの輸送機をチャーターして持ち込んだ。
《撮影 石田真一》
日本への到着時は夜間だったが、出発は昼の時間帯となった。
《撮影 石田真一》
サルマン国王の羽田空港到着約40分前というタイミングでの撮影。
《撮影 石田真一》
羽田空港C滑走路に向けてタキシングするサルマン国王専用機。
《撮影 石田真一》
サウジアラビアの国営企業、サウディア航空が所有するVIP専用機。
《撮影 石田真一》
今はこのボーイング747-400型を本務機として使用する。
《撮影 石田真一》
短い距離で離陸していった。
《撮影 石田真一》
次の訪問地は中国・北京なので搭載燃料は少なめだった模様。
《撮影 石田真一》
航空ファンのお目当ては予備機として使用されたボーイング747SP。
《撮影 石田真一》
生産総数は45機。サウディア航空は3機を保有しているようだ。超希少な機体といえる。
《撮影 石田真一》
装着されていたエンジンはロールスロイス製だった。
《撮影 石田真一》
こちらも離陸距離は短めだった。
《撮影 石田真一》
重力削減のためにボディを切り詰めており、寸詰まり感がある。
《撮影 石田真一》
今回は「メディカル」と呼ばれる病院相当の設備を有したボーイング757も運航。
《撮影 石田真一》
前部の窓が無い部分に手術室に使えるスペースがあるとされる。
《撮影 石田真一》
この3機が北京に向け、続けて羽田を飛び立っていった。
《撮影 石田真一》
国王関連では3機が1セット。他に随行員用として多くの機体が用いられた。
《撮影 石田真一》
そのひとつ、ボーイング777。こちらは事後処理の随行員撤収を待っての出発。夜間まで国際線ターミナルにいたようだ。
《撮影 石田真一》
国王が乗った機体を追いかけるように、同じタイミングで離陸したエアバスA319のチャーター機。
《撮影 石田真一》
数時間遅れで羽田を発ったボーイング737BBJのチャーター機。
注目の記事の画像をさらに見る
この記事へ戻る
9/20
注目の記事
詳細画像
編集部おすすめのニュース
特集
注目の記事
ホンダのアドベンチャーモデル『XL750 トランザルプ』がデザイン刷新
2025年5月16日
ホンダは、アドベンチャースタイルの大型スポーツモデル『XL750…
激レア「NSX-R」や歴史的F1マシン、トミカコラボカーを展示! ホンダ タイプRの祭典は豪華コンテンツで大盛況
2025年5月16日
車内ティッシュ問題、ついに解決!? 春の新作ティッシュケース4選が優秀すぎる[特選カーアクセサリー名鑑]
2025年5月16日
詳細画像
「今、もっとも乗りやすいトライアンフ」新型 スピードツイン900 の魅力とは
2025年5月4日
『スピードツイン』は、1937年にトライアンフ初の並列2気筒エン…
スバル『フォレスター』新型への興味と期待…3-4月の詳細画像記事ランキング
2025年5月3日
『アルファード』なのに4人乗り! 超豪華仕様「スペーシャスラウンジ」って一体どんなクルマ?
2025年5月2日
×