ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
エンタメ・イベント
›
記事
›
写真・画像
昔の鉄道少年を夢中にさせた「大百科」復活…寝台特急『富士』ルポも再現 3枚目の写真・画像
鉄道
エンタメ・イベント
2017年2月6日(月) 17時36分
《画像提供 実業之日本社》
「鉄道『大百科』の時代」の表紙。著者の南さんが当時の思い出などをつづっている。
《画像提供 実業之日本社》
南さんはアニメ制作会社を経てカメラマンとして独立。勁文社の「大百科」シリーズで活躍した。写真は「大百科」時代の頃、南さんが撮影した寝台特急『さくら』。
《画像提供 実業之日本社》
これまでに刊行された「大百科」をカタログ形式で紹介。一部は古書で購入するなど、当時の本を集めるのには苦労したという。
《画像提供 実業之日本社》
南さんが「大百科」に関わるようになった話や、取材の苦労話なども盛り込まれている。
《画像提供 実業之日本社》
『富士』のルポ(1977年)も再録。当時の国鉄は指定券類の予約・発売を行うコンピューター・システム(マルス)を既に導入していたが、個室寝台の発券には対応していなかったため、手書きの切符で発売されていたことが分かる。
《画像提供 実業之日本社》
当時の制作者や読者も寄稿。ユニークなイラストが人気だったえがしらさんも寄稿している。
【鉄道】注目の記事の画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/6
【鉄道】注目の記事
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
注目の記事
日産『リーフ』新型は518万8700円から、航続702km…10月17日受注開始
2025年10月8日
日産自動車は10月8日、EV『リーフ』新型の日本仕様「B7」グレー…
ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
2025年10月8日
テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
2025年10月8日
×