ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
エンターテインメント
›
話題
›
記事
›
写真・画像
【GARMIN eTrex Touch 25J インプレ中編】高性能モデルと比べると足りないところはあるものの、実用性は高い 7枚目の写真・画像
エンターテインメント
話題
2017年1月17日(火) 12時30分
PR
《撮影 山口和幸》
ナビ中のコンパス画面は目的地を目指す矢印が出現するのでどっちに向かったらいいかの迷いがない
《撮影 山口和幸》
目的地を設定。1.7km先だ。地図は2本指で簡単に拡大・縮小ができる
《撮影 山口和幸》
右のeTrex Touch 25Jが一般道をナビしているのに対し、Oregon 750TJはハイキングコースを認識している
《撮影 山口和幸》
目的地に到着。実行データは保存して、帰宅してからパソコンに取り込むことができる
《撮影 山口和幸》
登山道やトレイルは破線で表示される
《撮影 山口和幸》
クルマが通れる未舗装路はグレーの実線で、舗装路は白と区別されて表示されるようだ
《撮影 山口和幸》
里山歩きでもナビとして十分に活用できる。登山時は山岳地図と併用したい
《撮影 山口和幸》
目的地までの距離が分かるのはハイカーや登山者にとってこの上ない安心感になる
《撮影 山口和幸》
だれもが撮影場所の展望台が頂上と思っている六国見山だが、地図は正しい頂上が300m先にあることを示している
《撮影 山口和幸》
自転車モードのホーム画面。アクティビティごとに表示される項目が異なる
《撮影 山口和幸》
登山モードのホーム画面。アクティビティごとに表示される項目が異なる
《撮影 山口和幸》
休憩時はいったんGPSを停止することもできる・再スタート時に「再開」を押せばいい
《撮影 山口和幸》
GPSデバイスを接続するとデバイス内蔵の地図ソフトが使えるようになる。世界地図もカナ表記に
《撮影 山口和幸》
パソコンでBaseCampを操作する。画面デザインはWindows的だがMacでも作動する
《撮影 山口和幸》
2度目に六国見山に登ったときは民家脇のルートを把握してナビするようになった
GARMIN ガーミンの画像をさらに見る
この記事へ戻る
7/15
GARMIN ガーミン
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
GARMIN ガーミン
ガーミン、アウトドア向けサブスクリプション地図サービスを日本先行導入
2025年8月13日
ガーミンジャパンは、世界各地のプレミアム地図にアクセス可能…
クアルコムとガーミン、次世代デジタルコックピット共同開発へ…CES 2025
2025年1月7日
ガーミン、車載ドメインコントローラー「ユニファイド・キャビン」の最新機能発表へ…CES 2025
2024年11月29日
注目の記事
アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
2025年9月12日
アイシンが8月末、都内で報道関係者向けにパワートレイン技術説…
日産、タイ工場のライン統合により競争力向上へ…有料会員記事ランキング
2025年9月12日
復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
2025年9月12日