ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
試乗記
›
国産車
›
記事
›
写真・画像
【ホンダ フリード 試乗】「使ってわかりやすいクルマ」を見事に実現している…会田肇 16枚目の写真・画像
試乗記
国産車
2016年11月24日(木) 21時00分
ホンダ フリード ハイブリッドEX
フリード+ G・Honda SENSING(オプション装着車)
試乗会場のひとコマ。「リード+」の上下二分割機能を使えばキャンプから万が一の際が時まで幅広い用途に役立つ
広々とした視界と、隅々まで使いやすさを追求したダッシュボード
運転席シートはたっぷりとしたサイズが心地よい乗り心地を発揮してくれた
セカンドシートは前後方向に360mmものスライドが可能
サードシートは大人がゆったりとまではいかないが、十分なスペースを確保した
3列までシートを使うと荷物を載せるスペースはほとんどなくなる
ハイブリッドEXのリアビュー。フリード+になるとバックドアがもっと下まで下がる
1.5リッター直4エンジンに高出力モーターを内蔵した7速DCTを組み合わせた『i-DCD』
ハイブリッドに搭載された7速DCT
ヨコ方向に広く取ったメーターは視認性が極めて良好だ。手前は小物入れとなっている
ダッシュボードは基本的に硬質素材を使うが、木目を模したパネルが質感を高めている
試乗した「EX」グレードにはホンダセンシングが標準装備されていた
発売後1ヶ月の受注状況。ハイブリッド比率が53%と高めだ
温度を下げたときのイルミはブルーになる
温度を上げたときのイルミはレッドになる
レスポンス試乗記の画像をさらに見る
この記事へ戻る
16/17
レスポンス試乗記
ホンダ フリード
ホンダ(本田技研工業)
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
レスポンス試乗記
【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
2025年7月3日
世界で初めてディーゼル乗用車を発売したのは、メルセデスベン…
【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
2025年7月1日
【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】「カッコよさ」盛り込んだ軽ハイトワゴンの逆襲…中村孝仁
2025年6月30日
ホンダ フリード
『GRカローラ』『フリード』『ソリオ』の走りを変える! ブリッツの「スロコン」「スマスロ」が適合
2025年6月19日
ブリッツのスロットルコントローラー製品「Thro Con」(スロコ…
ブリッツの車高調キット「DAMPER ZZ-R」、『シビックRS』『フリードe:HEV』『WR-V』の適合が追加
2025年6月18日
子育て期のドライブを快適に、ホンダアクセス「子育て応援アクセサリー」展示へ…イクフェス ベビー&キッズ2025
2025年5月18日
ホンダ(本田技研工業)
アキュラ米国販売6.8%増、入門SUV『ADX』が牽引 2025年上半期
2025年7月7日
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは、2025年上半期の…
ホンダ『NC750X』284台をリコール…走行安定性に懸念
2025年7月6日
ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
2025年7月6日
注目の記事
アキュラ米国販売6.8%増、入門SUV『ADX』が牽引 2025年上半期
2025年7月7日
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは、2025年上半期の…
19年で268万台を販売、歴代ボルボのベストセラーだった『240』の功績【懐かしのカーカタログ】
2025年7月6日
3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
2025年7月6日
×