ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
モータースポーツ/エンタメ
›
エンタメ・イベント
›
記事
›
写真・画像
陸上自衛隊、配備間近の「機動戦闘車」を一般初公開 12枚目の写真・画像
モータースポーツ/エンタメ
エンタメ・イベント
2016年1月12日(火) 12時30分
《撮影 石田真一》
初めて一般に公開された「機動戦闘車」
《撮影 石田真一》
74式戦車と同等の105mm径ライフル砲を装備している。
《撮影 石田真一》
国際的には「装輪戦車」に分類される。タイヤは合計で8輪。
《撮影 石田真一》
戦車よりも軽量であり、航空機での輸送にも適している。
《撮影 石田真一》
エンジンは車体前部に装備しており、後部には乗車用のドアを備える。
《撮影 石田真一》
量産車ではドアが大型化しているようだ。
《撮影 石田真一》
10式戦車よりも一回りほど小さいが、タイヤ径の関係から全高のみが上回る。
《撮影 石田真一》
正面から見た姿は戦車と変わらない。
《撮影 石田真一》
島嶼防衛を視野にしたもので、九州の部隊から配備が開始されるようだ。
《撮影 石田真一》
全輪独立懸架方式となっている。
《撮影 石田真一》
タイヤはブリヂストン製のものを装着していた。
《撮影 石田真一》
操縦席の視界は戦車と大差ない。
《撮影 石田真一》
105mm径のライフル砲。74式戦車と同等のもので、弾薬も流用可能とされる。
《撮影 石田真一》
砲塔上部には重機関銃。
《撮影 石田真一》
各種センサー類も装備される。
《撮影 石田真一》
後部から眺めた砲塔。このあたりのデザインも量産車では変更が加えられるようだ。
《撮影 石田真一》
優れたアクティブサスペンションを装備しており、装輪戦車の弱点とされた命中率を向上させている。
《撮影 石田真一》
展示された試作車は丸型のヘッドライトだったが、これも量産車では変更が加えられるようだ。
《撮影 石田真一》
サプライズ的な公開だったが、「何か隠し玉があるに違いない」と予想して訪れたという人も意外に多かった。
《撮影 石田真一》
今夏の総合火力演習では走行シーンの披露にも期待したい。
防衛省・自衛隊の画像をさらに見る
この記事へ戻る
12/20
防衛省・自衛隊
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
防衛省・自衛隊
ブルーインパルス、世界陸上東京大会で展示飛行へ 9月13日
2025年9月7日
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が、…
変な形の護衛艦、3900トン型「たつた」が進水式 三菱重工業・長崎で建造
2025年7月7日
「ブルーインパルス」を高速道路で体感、NEOPASA浜松で開催 6月7日から
2025年6月6日
注目の記事
「すごい通り越して非常識」「新技術が渋滞」メルセデスAMGのスーパーEVにSNSも驚愕
2025年9月10日
メルセデスベンツの高性能ブランド、メルセデスAMGは8月29日、…
AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
2025年9月10日
マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
2025年9月10日
×