ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
航空
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
エアバスの最新鋭機 A350XWB、次世代ワイドボディ機の価値とは 2枚目の写真・画像
航空
企業動向
2014年11月22日(土) 08時30分
《撮影 石田真一》
関係者を乗せた試乗フライトのために羽田を離陸したエアバスA350XWB。離陸は遠すぎて撮影に適さないD滑走路だった。
《撮影 石田真一》
A350XWBのマーケティングディレクターを務めるマイク・バウザー氏。
《撮影 石田真一》
航空需要はアジア太平洋圏で高まると予測する。
《撮影 石田真一》
市場が求めるのはA320neoのような単通路機が主となるが、A350XWBのような双通路機も今後20年間に7250機が引き渡される…とする。
《撮影 石田真一》
A350XWBの特長は広い機内。エコノミークラスは2本の通路を挟み、3+3+3の横9列配置となる。
《撮影 石田真一》
A350XWBは量産6号機がカタール航空にまもなく引き渡され、早ければ年内にも営業運航が開始されるという。
《撮影 石田真一》
日本航空向けの機体引渡しは2019年を予定。
《撮影 石田真一》
低燃費・高静粛性のトレントXWBエンジンと、カーボンを多用した機体により、ライバル機よりも燃費効率が25%良いとされる。
《撮影 石田真一》
20日に公開されたA350XWBの機内。エコノミークラスでも狭さは感じない。
《撮影 石田真一》
エンターテイメントシステムはエコノミークラスを含めて全席に配置可能。005号機はタレス製のものが装備されていたが、パナソニック製もチョイスできる。
《撮影 石田真一》
「1人が1個以上のキャリーカートを持ち込んでも大丈夫」という頭上のラゲッジスペース。
《撮影 石田真一》
床はフラットな構造となっている。
《撮影 石田真一》
日本航空ではボーイング777の初期型をA350XWBで置き換えることになる。
エアバスの画像をさらに見る
この記事へ戻る
2/13
エアバス
JAL 日本航空
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
エアバス
BMWとエアバス、量子コンピューティングで未来のモビリティを革新
2024年12月12日
BMWグループとエアバスが量子コンピューティングの可能性を活用…
川崎重工とエアバス、水素航空機の実現へ連携強化…関西3空港でインフラ整備へ
2024年10月21日
BMWとエアバスがタッグ、量子コンピューター活用チャレンジ開催
2023年12月10日
JAL 日本航空
「客室乗務員体験とビジネスクラス機内食ランチ」ツアーを2026年1月に運行 JAL×はとバスコラボ
2025年11月22日
はとバスと日本航空(JAL)は、JALグループ×はとバスコラボ企画…
JAL、水素燃料電池けん引車を国内初の試験運用…羽田空港で開始
2025年9月1日
メルセデスAMGの工場見学を追加、ドイツ自動車ツアー発売…ジャルパック
2025年8月25日
注目の記事
ポルシェ『カイエン』新型、ドバイ砂漠でオフロード性能を初披露
2025年11月25日
ポルシェは、ドバイの都市景観を背景に「アイコンズ・オブ・ポ…
「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
2025年11月25日
ブレーキパッドの選び方は「高いほど正解」ではない! 街乗りとサーキットで最適解が変わる理由~カスタムHOW TO~
2025年11月25日
×