ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
テクノロジー
›
記事
›
写真・画像
鉄道総研とJR貨物、機関車の空転抑える新制御方法を開発 1枚目の写真・画像
鉄道
テクノロジー
2014年10月15日(水) 13時24分
《鉄道総合技術研究所・日本貨物鉄道》
HD300形に負荷用のEF65形2両を連結して実施した新制御方法の走行試験の様子。けん引力が5%以上向上した。
鉄道総合技術研究所(鉄道総研)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/1
鉄道総合技術研究所(鉄道総研)
JR貨物
編集部おすすめのニュース
特集
鉄道総合技術研究所(鉄道総研)
着雪しにくい台車を造りやすく…鉄道総研が国内初「着雪シミュレータ」を開発
2021年11月29日
公益財団法人鉄道総合技術研究所(鉄道総研)は11月29日、鉄道…
鉄道総研の新しい燃料電池ハイブリッド電車が完成…旧型より出力を5割アップ、機器も小型化
2019年8月28日
地震発生から1秒で警報…新幹線の警戒「空振り」を9割近くまで減少
2019年2月19日
JR貨物
JR貨物や全国通運、自動運転トラックと鉄道による輸送実証を関東-九州間で開始
2025年7月16日
東罐ロジテック、全国通運、JR貨物、T2の4社は、自動運転トラッ…
都区内最低? 桁下制限1.6mの低いガード…JR越中島貨物線・北砂
2025年6月28日
日本通運やJR貨物、自動運転トラックと貨物鉄道を組み合わせた日本初の輸送モデルを実証
2025年6月25日
×