JR九州、長崎車両基地の移転記念イベント…2月23日 1枚目の写真・画像

鉄道 企業動向
長崎駅で発車を待つキハ200形気動車。同駅は写真の反対側にある車両基地の敷地に移転する形で高架化されるため、車両基地も3月中旬までに佐世保市内の早岐駅に移転する予定。これに伴い車両基地の一般公開イベントを2月23日に実施する。
《撮影 草町義和》 長崎駅で発車を待つキハ200形気動車。同駅は写真の反対側にある車両基地の敷地に移転する形で高架化されるため、車両基地も3月中旬までに佐世保市内の早岐駅に移転する予定。これに伴い車両基地の一般公開イベントを2月23日に実施する。
長崎県が進めている長崎本線連続立体交差事業による長崎駅周辺整備のイメージ図。現在の長崎駅(イメージ図の東口駅前広場付近)の南側にある車両基地の敷地に高架駅舎の長崎駅を整備する。武雄温泉~長崎間で建設中の九州新幹線(長崎ルート)も高架化された長崎駅に乗り入れる予定。
《長崎県》 長崎県が進めている長崎本線連続立体交差事業による長崎駅周辺整備のイメージ図。現在の長崎駅(イメージ図の東口駅前広場付近)の南側にある車両基地の敷地に高架駅舎の長崎駅を整備する。武雄温泉~長崎間で建設中の九州新幹線(長崎ルート)も高架化された長崎駅に乗り入れる予定。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集