【JAL 預けたバッグの行方】ターンテーブルを回るバッグに細かな気配り 8枚目の写真・画像

航空 企業動向
機体から下ろされたコンテナはドーリーに搭載される。
《撮影 石田真一》 機体から下ろされたコンテナはドーリーに搭載される。
手荷物を収めたコンテナは真っ先に出発する。
《撮影 石田真一》 手荷物を収めたコンテナは真っ先に出発する。
利用客が到着ゲートへ向けて歩き出す頃には機体横を離れているという。
《撮影 石田真一》 利用客が到着ゲートへ向けて歩き出す頃には機体横を離れているという。
ドーリーは最大で6両編成となる。運転操作は難しいそうだ。
《撮影 石田真一》 ドーリーは最大で6両編成となる。運転操作は難しいそうだ。
ソーティングエリアに着いてすぐにコンテナを開封。手荷物をターンテーブルに並べていく。
《撮影 石田真一》 ソーティングエリアに着いてすぐにコンテナを開封。手荷物をターンテーブルに並べていく。
壁1枚を隔てて到着ロビーの手荷物受取場につながっている。
《撮影 石田真一》 壁1枚を隔てて到着ロビーの手荷物受取場につながっている。
羽田空港のターンテーブルは反時計回り。
《撮影 石田真一》 羽田空港のターンテーブルは反時計回り。
預け入れた手荷物が少ない便はあっという間に終わるが、沖縄便や札幌便の場合は時間が掛かるようだ。
《撮影 石田真一》 預け入れた手荷物が少ない便はあっという間に終わるが、沖縄便や札幌便の場合は時間が掛かるようだ。
ソーティングエリアで荷物をターンテーブルに載せる際は、持ち手の部分を外側へ向ける。
《撮影 石田真一》 ソーティングエリアで荷物をターンテーブルに載せる際は、持ち手の部分を外側へ向ける。
こうすることで、ターンテーブル周囲で待機している人がバッグを引っ張りやすいようになっている。
《撮影 石田真一》 こうすることで、ターンテーブル周囲で待機している人がバッグを引っ張りやすいようになっている。
目立たないし、気づかれることの少ない部分だが、次回から注目してみると面白いかも。
《撮影 石田真一》 目立たないし、気づかれることの少ない部分だが、次回から注目してみると面白いかも。
ターンテブルは複数あるが、航空会社ごとに使うものが定められている。
《撮影 石田真一》 ターンテブルは複数あるが、航空会社ごとに使うものが定められている。
台数が限られているため、混雑時間帯の慌しさは相当なものとなる。次から次にコンテナがやってくる。
《撮影 石田真一》 台数が限られているため、混雑時間帯の慌しさは相当なものとなる。次から次にコンテナがやってくる。
ペットや大型の手荷物はターンテーブルには載せず、直線ベルトで受取場へ戻される。
《撮影 石田真一》 ペットや大型の手荷物はターンテーブルには載せず、直線ベルトで受取場へ戻される。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集