ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
日本航空、マクドネルダグラスMD-90による運航を終了 12枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2013年4月1日(月) 09時15分
《撮影 石田真一》
最後まで活躍することとなったJA8029が羽田空港に着陸。
《撮影 石田真一》
奄美大島からの1956便は日没前に撮れる最後のフライトということで、多くの航空ファンが展望デッキで出迎えた。
《撮影 石田真一》
機種には「17年分の感謝をこめて MD90 ありがとう」のスペシャルマーキングが入っている。
《撮影 石田真一》
ラストフライトとなった広島からの1614便は定刻から約40分遅れで羽田空港8番スポットに到着。
《撮影 石田真一》
1614便には150人が搭乗。満席だった。
《撮影 石田真一》
コクピットから「ありがとう」のパネルを掲示。
《撮影 石田真一》
最終便の乗客を対象に記念品の配布が行われた。エンジンオイルの空き缶を再利用したペン立ては整備スタッフの手づくり。
《撮影 石田真一》
保管している旧JAS地上職の制服をグランドスタッフが着用。
《撮影 石田真一》
名残惜しむ人が多く、乗客全員が降機するまでに約30分の時間が。
《撮影 石田真一》
横断幕を持つのはMD-90のパイロット。
《撮影 石田真一》
最終便のクルーが降機したのは到着から40分後。拍手で出迎える。
《撮影 石田真一》
クルーを含めての記念撮影。
《撮影 石田真一》
最終便を担当したのは2人とも機長資格のパイロット。左が広島への往路を担当した迫田さん、右が東京への復路を担当した岸本さん。
《撮影 石田真一》
MD-90はアナログ的な部分と、ハイテク的な部分を併せ持つ飛行機だったという。
《撮影 石田真一》
最終便の乗客に配布された記念品のひとつ。
JAL 日本航空の画像をさらに見る
この記事へ戻る
12/15
JAL 日本航空
編集部おすすめのニュース
特集
JAL 日本航空
自動車保険でもマイルがたまる、JALとソニー損保が4月1日発売へ
2025年3月19日
日本航空(JAL)とソニー損保は、4月1日よりJALマイレージバン…
JALとNEC、自動運転バスの実証実験を羽田空港で開始…顔認証活用の乗車システム導入
2025年3月18日
JAL、国内航空会社初の電動ハイリフトローダー導入へ…12月17日羽田空港に
2024年12月10日
×