ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
宇宙
›
テクノロジー
›
記事
›
写真・画像
【NICTオープンハウス】唯一の公的研究機関が最新の情報通信技術を公開 1枚目の写真・画像
宇宙
テクノロジー
2012年12月1日(土) 10時15分
《撮影 石田真一》
情報通信研究機構(NICT)は情報通信技術を研究する日本で唯一の公的機関。
《撮影 石田真一》
展示は各建物で項目が分かれている。敷地は結構な広さ。
《撮影 石田真一》
地デジの空きチャンネルを使い、WiFiの補完をするシステム。
《撮影 石田真一》
ツイッターの中から特定の文言を抽出するシステム。肯定や否定、中間の意見が色で分けられており、一目瞭然。
《撮影 石田真一》
ネットワークに対する攻撃を可視化するシステム。どの国から攻撃されているか、国旗で表示。
《撮影 石田真一》
どのような攻撃が行われているかも可視化できる。
《撮影 石田真一》
大型の4次元デジタル地球儀に様々な映像を表示。気象衛星の位置から地球を眺めるとこのような感じになるという。
《撮影 石田真一》
太陽活動に伴う磁気嵐などを予測する「宇宙天気予報」をここから発信。
《撮影 石田真一》
様々な資料を用いて、太陽活動などを分析する。
情報通信研究機構(NICT)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/9
情報通信研究機構(NICT)
編集部おすすめのニュース
関連リンク
情報通信研究機構(NICT)
特集
情報通信研究機構(NICT)
製造現場の無線通信安定化へ…トヨタやNECが実証実験、「ハイブリッド」無線通信の可能性
2024年11月11日
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、NEC、東北大学、ト…
NICTとトヨタ、自動車法規の自動翻訳を開発
2019年4月24日
電子カーブミラーで道路環境データ収集、5Gで通信 NICTが構築
2018年5月17日
×