ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
エコカー
›
EV
›
記事
›
写真・画像
[EV充電インフラレポート]世界標準への最大の課題は“使い勝手” 12枚目の写真・画像
エコカー
EV
2010年5月26日(水) 12時37分
急速充電用のノズルは非常に重く、硬い。給電口へ差し込むのもひと苦労だ
急速充電器のノズルは、差し込んでからレバーを握るという仕様
i-MiEVの給電口。スムーズに挿入させるのは非常に難しい
急速充電器の液晶画面。モノクロで、光の加減によっては非常に読みづらい
ENEOSに設置されている急速充電器(写真は神奈川県の上郷SS)
充電器本体とは別の操作パネルを使用し、充電を開始する(ENEOS)
充電時間、使用電力など詳細が表示されるENEOSの充電器
大画面液晶タッチパネルを採用するENEOSの充電器
NECと共同開発の急速充電器(ENEOS)
横浜横須賀道路に設置されている急速充電器
i-MiEVを充電していると、珍しいのか様々な人に声をかけられる
急速充電器のディスプレイ。表示される情報は非常におおざっぱだ
横浜ランドマークタワーの地下駐車場にある充電スポット。
普通充電も含めると約10台が充電可能。EV施策に積極的な横浜ならではといえる
首都高速の平和島PAに設置されている急速充電器
横浜の日産本社に設置されている急速充電器
電気自動車 EV、PHEV、BEVの画像をさらに見る
この記事へ戻る
12/16
電気自動車 EV、PHEV、BEV
三菱 i-MiEV
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
電気自動車 EV、PHEV、BEV
アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
2025年8月15日
ホンダは8月14日(米国現地時間)、アキュラブランドのSUVタイ…
シンプルでかわいいパートナー、軽EV ホンダ『N-ONE e:』まとめ
2025年8月15日
Luupの三輪モデル『Unimo』発表に、「乗り心地気になる」「安全運転しっかり」など注目を集める
2025年8月15日
三菱 i-MiEV
【三菱 ミニキャブEV 改良新型】EVバン10年以上のデータが示す最適解、だが欲を言えば…?
2023年11月27日
三菱自動車が改良新型『ミニキャブEV』を発表した。年内、12月2…
三菱自動車と四国電力など、徳島市役所へのEV導入で連携…実証実験開始へ
2022年6月20日
三菱 i-MiEV、電動コンプレッサー内部で漏電のおそれ…9000台をリコール
2020年10月9日
注目の記事
車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
2025年8月15日
キラリと光るアイデアが盛り込まれた、優良「カーアクセサリー…
アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
2025年8月15日
「セダンのGRモデル、アリですな!」インドネシア版『カローラセダン』初のGRスポーツに、日本のファンも熱視線
2025年8月15日
×