2017年の世界ラリー選手権(WRC)第2戦がスウェーデンで行われ、ヤリ・マティ・ラトバラが優勝。トヨタが復帰2戦目に早くも勝利を手にした。
アストンマーティン史上、最もパワフルな4ドアモデルが『ラピードS』。搭載される6リットルV12エンジンの最高出力は558psを誇る。
オートバックスセブンは、2016年3月から出店を開始した新業態の車買取特化型店舗「オートバックス車買取専門店 荻窪店」を2月13日にオープンする。
第21回大阪オートメッセ(10~12日開催)のがインテックス大阪で開催されSUPER GT特設ブースにおいて、今期参戦車両のエンジン始動やイベントステージでドライバートークショーを行った。
ブリヂストンサイクルは、女性誌『VERY(ヴェリィ)』とコラボした子ども乗せ電動アシスト自転車「HYDEE.II 限定モデル」を、2月中旬に販売すると発表した。
ボルボと言えばスウェーデン。スウェーデンと言えば北欧。今は冬…。と覚悟して出掛けたわりには、暖かかったんですよ。最高気温マイナス2度。4月上旬の気温だったんだそうです。
2017年のWRC(世界ラリー選手権)は11日、デイ3のセッションが行われ、ヤリ・マティ・ラトバラ(トヨタ)が総合トップに浮上し、復帰2戦目での優勝に大きく前進した。
第21回大阪オートメッセ(10~12日開催)のCARトップ合同ブースで11日、交通事故の削減をめざしている「おもいやりライト運動」の啓発トークショーが行われた。
2011年の東日本大震災で、東京地方でも鉄道など交通機関がマヒし、大量の帰宅困難者が発生した。新宿などのターミナル駅はどこへも行けない人でうずまった。災害時の情報収集および滞留者誘導を目的に、ドローンを活用する実験が、11日に新宿で行われた。
ベントレー『フライングスパーS』は、12気筒を搭載した「フライングスパー」と、V8エンジンの「フライングスパーV8」の間に位置するモデル。エンジンの出力向上とサスペンションの改良等により、パワーとパフォーマンスを重視したチューニングが施された。