米国のトランプ新大統領が所有するフェラーリが、オークションに出品され、話題になっている。
伊豆箱根鉄道はこのほど、「ラブライブ!サンシャイン!!」との共同企画の一環として運行する、新しいラッピング車両をお披露目した。4月8日から三島(静岡県三島市)~修善寺(伊豆市)間19.8kmを結ぶ駿豆線で運行する。
インド新車市場(乗用車)でトップシェアのスズキのインド子会社、マルチスズキは4月1日、2016年度のインド新車販売の結果を公表した。輸出を含めた総販売台数は、過去最高かつ初の150万台超えとなる156万8603台。前年比は9.8%増と、3年連続で前年実績を上回った。
“もっと手軽にカーオーディオの楽しさを分かち合おう!” をテーマに、ミーティング的要素を重視したショップ主導型イベント、ACM(オーディオカーミーティング)の群馬大会となる『ACM in GUNMA 2017』が、今年も4月9日(日)に群馬サファリパーク第2駐車場で開催される。
新型『レブル』のカスタムへの可能性は無限大だ。そう感じたのは3月下旬、カリフォルニア・ロサンゼルスにておこなわれたメディア向け試乗会でのこと。『レブル500』と『レブル300』のストックモデルが紹介されただけでなく、カスタムモデルも同時に披露された。
ジェイテクトは、中国で4月19日に開幕する「上海モーターショー2017」に出展する。今回の出展では、「Creating the next value」をテーマに、中国市場ニーズに合致した低燃費、環境対応技術を紹介。
SUBARU(スバル)は4月3日、米国で4月12日に開幕するニューヨークモーターショー2017において、新型『クロストレック』(日本名:新型『XV』)を初公開すると発表した。
ひたちなか海浜鉄道は4月8・9日にキハ205の臨時運行を実施する。
マツダは3月29日、『ロードスターRF』が米国の自動車メディア協会から、「Best Bang for the Buck」賞を受賞した、と発表した。
アイシン精機は4月4日、先端技術開発および情報収集と渉外活動の拠点として「台場開発センター」を東京臨海副都心に開設したと発表した。