最新ニュース(9,173 ページ目)

踏切内に立ち往生していた軽トラックと列車が衝突、車外の運転者が負傷 画像
自動車 社会

踏切内に立ち往生していた軽トラックと列車が衝突、車外の運転者が負傷

20日午前9時40分ごろ、岡山県岡山市東区内にあるJR赤穂線の踏切で、踏切内に立ち往生していた軽トラックと通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。この事故で軽トラックを運転していた高齢女性が軽傷を負っている。

Clarionの『最新鋭ナビ』+『Full Digital Sound』が織りなす、魅惑のオーディオ・リスニングを体感! 画像
自動車 テクノロジー

Clarionの『最新鋭ナビ』+『Full Digital Sound』が織りなす、魅惑のオーディオ・リスニングを体感!

Clarionから、まったく新しいプラットフォームが採用された新機軸ナビ『NXV977D』が登場した。当機には注目すべき特長が多々付加されているのだが、当記事では特に“オーディオ性能”にフォーカスし、これにて得られるメリットの中身を、詳細に解説していこうと思う。

さいたま市でEVバイク実証実験…モニターが「使い勝手」と「受け入れやすさ」を検証 画像
自動車 ニューモデル

さいたま市でEVバイク実証実験…モニターが「使い勝手」と「受け入れやすさ」を検証

EVバイクの実証実験がさいたま市で始まる。一般ユーザーを対象にした4か月以上のモニターで、EVバイクの「使い勝手」と「受け入れやすさ」の検証を行う。実験に先立ち、さいたま市のホームページでモニターと期間限定の車両無料レンタルの募集を行う。

【24時間アンケート】土用丑の日、「う」の付く車といえば? 画像
自動車 社会

【24時間アンケート】土用丑の日、「う」の付く車といえば?

7月25日は土用丑の日です。うなぎのことを考えるとつばが湧いてきて声に出すと「ウニャニ」になってしまうのは漫画家の東海林さだおですが、もはや絶滅危惧種。

運転中に起こる「ヒヤリ・ハット」 その原因とは? 画像
自動車 テクノロジー

運転中に起こる「ヒヤリ・ハット」 その原因とは?

クルマの運転をする人なら誰しもが経験するであろう、運転中の「ヒヤリハット」の瞬間。最近では、ブレーキとアクセルの踏み間違えによる事故が社会問題になっているが、そんな中、クルマの運転に関するアンケートで、興味深い結果が発表されたので紹介したい。

起源は常磐線の鉄橋…東武鉄道鬼怒川線の施設を登録有形文化財に答申 画像
鉄道

起源は常磐線の鉄橋…東武鉄道鬼怒川線の施設を登録有形文化財に答申

文化審議会は7月21日、新たに244件の建造物を登録有形文化財に登録するよう文部科学大臣に答申した。交通関係では、東武鉄道の鬼怒川線(栃木県日光市)にある橋りょうなどが答申に盛り込まれた。

ロールスロイスがポリスカーに変身…612馬力の「ブラックバッジ」 画像
モータースポーツ/エンタメ

ロールスロイスがポリスカーに変身…612馬力の「ブラックバッジ」

英国の高級車メーカー、ロールスロイスモーターカーズ(以下、ロールスロイス)は7月17日、英国において、『ゴースト ブラックバッジ』のポリスカー仕様を初公開した。

【ブリザックVRX2】一般ユーザーがスケートリンクで体験走行…初めてのスタッドレスだけど普通に運転できました[動画] 画像
自動車 ビジネス

【ブリザックVRX2】一般ユーザーがスケートリンクで体験走行…初めてのスタッドレスだけど普通に運転できました[動画]

ブリヂストンが20日に発表した「ブリザックVRX2」は、ドライ路面での性能も追及した新しいスタッドレスタイヤ。発表会当日は、一般ユーザーを招待した体験走行会も開催された。会場は新横浜スケートセンター。

ヒストリックカー向けタイヤ ADVAN HF Type D、15~13インチ計6サイズで復刻 画像
自動車 ビジネス

ヒストリックカー向けタイヤ ADVAN HF Type D、15~13インチ計6サイズで復刻

横浜ゴムは創業100周年を迎える今年10月に発売を計画しているヒストリックカー向けタイヤ「ADVAN HF Type D」の開発予定サイズを決定した。

【鈴鹿8耐】レジェンドトーク&デモラン開催決定…クーリー、ロバーツ、宇川、辻本が登場予定 画像
モーターサイクル

【鈴鹿8耐】レジェンドトーク&デモラン開催決定…クーリー、ロバーツ、宇川、辻本が登場予定

「2016-2017 FIM世界耐久選手権最終戦“コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第40回記念大会」決勝レース前のオープニングセレモニーで、「8耐レジェンドトーク」が開催される。