最新ニュース(8,948 ページ目)

住友電装、中国企業3社を自動車用ワイヤーハーネス関連特許侵害で提訴 画像
自動車 ビジネス

住友電装、中国企業3社を自動車用ワイヤーハーネス関連特許侵害で提訴

住友電気工業は、子会社である住友電装が6月30日に、同社が保有する自動車用ワイヤーハーネスのコネクタに関する中国の特許権3件を侵害しているとして、中国企業3社を北京知的財産法院に提訴したと発表した。

【gogoro】ルークCEOが二輪車生産大国に抱く希望 画像
モーターサイクル

【gogoro】ルークCEOが二輪車生産大国に抱く希望

gogoroの日本初進出の発表は、日本のファッションとトレンドの象徴とされる東京表参道ヒルズで開催された。ただ「世界でもいちばん好きな日本」で、CEOのホレイス・ルーク氏は、自社のEVスクーターのスペックについて、ただの一度も説明をしなかった。

夜間配達に特化したドライバーを配置など、働き方改革…ヤマトHDの中期経営計画 画像
自動車 ビジネス

夜間配達に特化したドライバーを配置など、働き方改革…ヤマトHDの中期経営計画

ヤマトホールディングスは、2019年の創業100周年に向けたグループ中期経営計画「KAIKAKU 2019 for NEXT100」を策定した。

メルセデス Aクラス 次期型、シルエットを確認…AMGは400馬力超えか 画像
自動車 ニューモデル

メルセデス Aクラス 次期型、シルエットを確認…AMGは400馬力超えか

メルセデスベンツ『Aクラス』次期型のプロトタイプを捉えた。偽装も軽く、露出したシルエットからは、丸みを帯び、低くワイドなデザインのノーズが確認出来る。しかもこの車両、ただのAクラスではない。

【新聞ウォッチ】中国、2019年から「新エネ車」の生産・販売10%を義務化 画像
エコカー

【新聞ウォッチ】中国、2019年から「新エネ車」の生産・販売10%を義務化

世界最大の自動車市場の中国が、電気自動車(EV)をはじめとする新エネルギー車について、一定割合以上の生産・販売を義務づける新たな規制を2019年から導入するという。

【福祉機器展2017】スタイリッシュな4輪駆動の「パーソナルモビリティ」…WHILL 画像
自動車 ニューモデル

【福祉機器展2017】スタイリッシュな4輪駆動の「パーソナルモビリティ」…WHILL

大きめのウッドチップを敷き詰めた仮想ラフロードを、スタイリッシュな4輪駆動の車いすがグイグイ進む。モビリティベンチャー「WHILL」の社名と同じ『WHILL』の試乗会場では、そんな様子が関心を集めていた。

自動車用ホースの国内輸送にフェリーを利用、住友理工がモーダルシフト…国交省と経産省が認定 画像
自動車 社会

自動車用ホースの国内輸送にフェリーを利用、住友理工がモーダルシフト…国交省と経産省が認定

国土交通省は、経済産業省と共同で、改正物流総合効率化法に基づく総合効率化計画(モーダルシフト)に初認定したと発表した。

マツダがマレーシアの生産体制強化…CX-5 新型の現地組立開始 画像
自動車 ビジネス

マツダがマレーシアの生産体制強化…CX-5 新型の現地組立開始

マツダは9月28日、マレーシアの生産販売会社「マツダ・マレーシア」が8月29日より現地組立している新型『CX-5』を披露するとともに生産体制を強化したことを発表した。

東洋ゴム、米国とマレーシアでタイヤ生産能力を増強 画像
自動車 ビジネス

東洋ゴム、米国とマレーシアでタイヤ生産能力を増強

東洋ゴム工業は、米国とマレーシアのタイヤ製造工場の生産能力を増強するとともに、新しいタイヤ生産拠点の新設を検討すると発表した。

オートリブ、新興企業の主要部門を買収…自動運転技術の開発強化 画像
自動車 テクノロジー

オートリブ、新興企業の主要部門を買収…自動運転技術の開発強化

スウェーデンに本拠を置き、自動運転技術などを手がけるオートリブ社は9月28日、Fotonic i Norden社の主要部門を買収すると発表した。