最新ニュース(6,035 ページ目)

世界各国のスバルディーラーから選ばれたトップレベルのメカニックたちが日本に集結!…SUBARU世界技術コンクール 画像
自動車 ビジネス

世界各国のスバルディーラーから選ばれたトップレベルのメカニックたちが日本に集結!…SUBARU世界技術コンクール

SUBARU(スバル)は、整備技能を競う大会「SUBARU世界技術コンクール」を11月に兵庫県で開催した。日本では“スバリスト”と呼ばれる熱心なスバルファンは世界各国に広がっており、世界レベルで見ても顧客からのクルマの性能や品質に対する要求レベルが高まっている。

発想は電アシ自転車から、だけど中身は全く違う…「電動車いす」開発者に聞いてわかった意外な事実 画像
自動車 ニューモデル

発想は電アシ自転車から、だけど中身は全く違う…「電動車いす」開発者に聞いてわかった意外な事実

オートバイや電動アシスト自転車などを製造・販売するヤマハが、電動車いす事業を展開しているのをご存知だろうか。さかのぼってみればその歴史は最近ものではなく、1989年に端を発している。今回は、ヤマハの電動車いすについて、開発者に話を伺った。

日産の「名工」2人が黄綬褒章を受章 金型製作と旋削加工 画像
自動車 ビジネス

日産の「名工」2人が黄綬褒章を受章 金型製作と旋削加工

日産自動車は12月17日、令和元年秋の褒章にて、同社人財開発/HRプロセスマネジメント部現場管理スクールに所属する中村豊作氏と、いわき工場製造課設備保全グループの今野和男氏が「黄綬褒章」を受章したと発表した。

ナビタイム、日本初の観光バス専用カーナビアプリをリリース 画像
自動車 テクノロジー

ナビタイム、日本初の観光バス専用カーナビアプリをリリース

ナビタイムジャパンは12月17日、日本初となる観光バス専用カーナビアプリ『バスカーナビ』の提供を開始した。

VW、自動運転の電動シャトル運行へ…2022 FIFAワールドカップに合わせて 画像
自動車 ビジネス

VW、自動運転の電動シャトル運行へ…2022 FIFAワールドカップに合わせて

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は12月16日、2022年にレベル4の自動運転電動シャトルを、カタールの首都ドーハで運行するプロジェクトを発表した。

アイシン、最新技術搭載のコンセプトカー「i-mobility TYPE-C 20」世界初公開へ…CES 2020 画像
自動車 テクノロジー

アイシン、最新技術搭載のコンセプトカー「i-mobility TYPE-C 20」世界初公開へ…CES 2020

アイシングループは、2020年1月7日から10日までの4日間、米国ラスベガスで開催される世界最大の家電見本市「CES 2020」にて、CASEに関する最新技術を搭載した「i-mobility TYPE-C 20」を世界初公開する。

見守りカメラとAIで交通事故危険度を推定 NECと沖縄電力が実証実験 画像
自動車 テクノロジー

見守りカメラとAIで交通事故危険度を推定 NECと沖縄電力が実証実験

沖縄電力と日本電気(NEC)は12月16日、沖縄県うるま市内の通学路である安慶名交差点近くの電柱に見守りカメラを1台を設置し、映像からAIを用いて交通流データを分析することで、交通事故の危険度を推定する実証実験を開始したと発表した。実証期間は2020年2月まで。

キャデラック エスカレード 新型、2020年2月発表へ…38インチ大型OLEDディスプレイ搭載 画像
自動車 ニューモデル

キャデラック エスカレード 新型、2020年2月発表へ…38インチ大型OLEDディスプレイ搭載

キャデラックは12月16日、新型『エスカレード』(Cadillac Escalade)を2020年2月4日、米国ロサンゼルスで初公開すると発表した。

明智光秀ゆかりの西教寺、パーソナルモビリティWHILLを使用したシェアリング事業開始へ 画像
自動車 ニューモデル

明智光秀ゆかりの西教寺、パーソナルモビリティWHILLを使用したシェアリング事業開始へ

滋賀県大津市は、大河ドラマ『麒麟がくる』放映に伴い、明智光秀公ゆかりの西教寺で、パーソナルモビリティ『WHILL』を使用したシェアリング事業を2020年3月より開始する。

【プジョー 508SW 新型試乗】今やハイエンドモデルと言って差し支えない…中村孝仁 画像
試乗記

【プジョー 508SW 新型試乗】今やハイエンドモデルと言って差し支えない…中村孝仁

セダンに乗った時、30分見ていても飽きないほどの美しいデザインが素晴らしいと評した記憶があるが、この『508SW』もセダンに負けず劣らず美しい。