最新ニュース(5,819 ページ目)

メルセデスベンツ C180 のカタログ燃費を修正 画像
エコカー

メルセデスベンツ C180 のカタログ燃費を修正

国土交通省は2月25日、メルセデス・ベンツ日本が2019年10月30日から登録開始したメルセデスベンツ『C180』の燃料消費率の諸元値(カタログ値)について、型式指定の申請時に誤った数値を提出したとの報告を受けたと発表した。

首都高横浜北線、馬場出入口が2月27日開通…第三京浜・湾岸線へアクセス可能 画像
自動車 社会

首都高横浜北線、馬場出入口が2月27日開通…第三京浜・湾岸線へアクセス可能

首都高速道路は、横浜北線の馬場出入口(横浜市鶴見区)を2月27日12時に開通することになったと発表した。

そびえ立つクルーザー、これが富裕層の世界か…欧州最大のマリンショーに潜入[フォトレポート] 画像
船舶

そびえ立つクルーザー、これが富裕層の世界か…欧州最大のマリンショーに潜入[フォトレポート]

欧州最大のボートショーといわれる「デュッセルドルフボートショー」が1月18日~26日にかけてドイツで開催。世界71か国から、1900社を超えるマリン関連企業が出展、国内外から25万人もの来場者が押し寄せた。

路線バスを活用した客貨混載、埼玉県飯能市でスタート 画像
自動車 ビジネス

路線バスを活用した客貨混載、埼玉県飯能市でスタート

国際興業とヤマト運輸は2月25日から埼玉県飯能市内を運行する路線バスで宅急便を輸送する「客貨混載」を開始したと発表した。

トーヨータイヤ、新タイヤ設計基盤技術「T-MODE」を活用したリアルタイムシミュレーション技術とスノー予測技術を確立 画像
自動車 テクノロジー

トーヨータイヤ、新タイヤ設計基盤技術「T-MODE」を活用したリアルタイムシミュレーション技術とスノー予測技術を確立

TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は2月25日、CAE(コンピューター支援技術)とAIを融合した自動車用タイヤ開発プロセス「T-MODE」を活用し、リアルタイムシミュレーション技術とスノー予測技術を新たに確立したと発表した。

電通社員が新型肺炎感染で5000人在宅勤務、資生堂も8000人出社禁止[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

電通社員が新型肺炎感染で5000人在宅勤務、資生堂も8000人出社禁止[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

運転挙動を反映するテレマティクス自動車保険…北米でトヨタコネクティッドカー向けに TIMSなどを開発 画像
自動車 ビジネス

運転挙動を反映するテレマティクス自動車保険…北米でトヨタコネクティッドカー向けに TIMSなどを開発

Toyota Insurance Management Solutions USA, LLC(TIMS)と米国大手保険会社Nationwideは、北米トヨタが展開するコネクティッドカーを対象に、運転挙動反映型テレマティクス自動車保険「BrightDrive」を共同開発し、販売を開始したと発表した。

日立市MaaS実証実験の相乗りタクシー、ナビタイムの「相乗り考慮巡回検索API」を活用 画像
自動車 テクノロジー

日立市MaaS実証実験の相乗りタクシー、ナビタイムの「相乗り考慮巡回検索API」を活用

みちのりホールディングスとナビタイムジャパンは、日立市新モビリティ協議会が運営するMaaS実証実験で運行中の相乗りタクシーサービスにて、2月25日より「相乗り考慮巡回検索API」を活用した配車を実施している。

ダイハツ ムーヴ 次期型は8月登場!? DNGA採用で超攻撃的マスクに変身か 画像
自動車 ニューモデル

ダイハツ ムーヴ 次期型は8月登場!? DNGA採用で超攻撃的マスクに変身か

ダイハツの軽トールワゴン、『ムーヴ』次期型に関する情報をスクープサイト「Spyder7」が入手した。最新世代プラットフォーム「DNGA」を採用するムーヴはどのような進化を遂げるのか?

SHOEI、ツーリングフルフェイス「GT-エアーII」にグラフィックモデル「HASTE」追加へ 画像
モーターサイクル

SHOEI、ツーリングフルフェイス「GT-エアーII」にグラフィックモデル「HASTE」追加へ

SHOEIは、ツーリング向けフルフェイスヘルメット「GT-エアーII」にグラフィックモデル「HASTE(ヘイスト)」を追加し、5月(予定)に発売する。