新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となったモーターサイクルショーだが、ホンダでは「Honda バーチャルモーターサイクルショー」を展開中。その会場の模様は交代制で報道にも公開された。
国土交通省が発表した2019年自動車燃費ランキングによると、最も燃費の良い乗用車は、普通・小型自動車がトヨタ『プリウス』、軽自動車ではスズキ『アルト』、マツダ『キャロル』となった。
日産自動車は、東京都の「レンタカー・カーシェアリングにおけるZEV(Zero Emission Vehicle)導入促進事業」に採択された同社のカーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」にて、電気自動車(EV)『日産リーフ』全45台の稼働を開始したと発表した。
月額定額のカーリース「カルモ」を運営するナイルは、クルマが必要な新社会人を対象とした車利用に関するインターネット調査を実施。その主な目的は「通勤」であることがわかった。
仲間の影響から急速にオーディオに興味を持ったオーナーの峯岸さん。紹介された千葉県のアークライドでオーディオの初歩から説明を受けてユニットやシステムを決定。徐々に自分の理想のスタイルをリクエストするようになり、狙い通りのシステムを完成させる。
ブレンボ(Brembo)は3月31日、ピレリ(Pirelli)の2.43%の株式を取得した、と発表した。
◆EVモードの航続は最大56km
◆SIMカード標準でインターネットに常時接続
◆部分自動運転が210km/hまで可能
ホンダ(Honda)の米国部門は3月31日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)対策で不足しているフェイスシールドの生産を北米で開始した、と発表した。
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
マセラティの4ドアサルーン『ギブリ』が、大規模なフェイスリフトをおこなうようだ。改良新型プロトタイプの姿を、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。