ボルボ・カー・ジャパンは、『XC40』などの衝突被害軽減ブレーキに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。
マツダの米国部門は4月8日、新型『マツダ3』(Mazda3)が「2020ワールドカーデザインオブザイヤー」を受賞した、と発表した。
◆Sラインをベースに内外装を特別仕立てに
◆車両を予測的に加減速することが可能
◆12.3インチのアウディバーチャルコックピットを標準装備
日本自動車工業会は、2019年度に実施した軽自動車使用実態調査の結果を取りまとめた。
広報車の予約を申し込んだら、ハイブリッド車はしばらく空きがないというので、まず1リットルと1.5リットルのガソリン車にCVTとのコンビで乗った。
SUBARU(スバル)ドライバーをオンラインでつなぎ、トークやゲームでファンと交流する「スバル モータースポーツ オンライン ファンミーティング」が4月12日、You Tubeにてライブ配信される。
日本自動車工業会は、2019年度に実施した乗用車市場動向調査結果をまとめた。
密閉密室密接に行っちゃう人がいるから、緊急事態宣言を出さざるを得ない状況になっているわけで関係者にしてみれば「おまえらがちゃんと言うこときいていれば、こんなことにはならないんだよ!」と、叫びたいところだろう。
HMI(Human Machine Interface)は、CASE車両の進化に共通して必要なコンポーネントのひとつである。この領域で市場を先行する国のひとつに中国がある。車両HMIの中国市場、および世界市場の動向について、SBD Automotiveジャパン 大塚真大氏に聞いた。
製品選びを満喫できれば、カーオーディオライフは一層充実する。その手助けとなるような情報を発信している当コーナー。現在は、「メインユニット」の選び方のコツをお伝えしている。今回も前回に引き続いて、「AV一体型ナビ」について考えていく。